mixiユーザー(id:579697)

2015年08月06日07:26

187 view

I have to learn English.

2年前に誘致した国際会議が来年に迫ってきた。なんだかんだとのんびりしていたらもう1年少々。
ぼちぼち英会話、というか、英語、本腰入れないと間に合わない。
ってことで、思い立って、しばらく放置モードだったブルートゥースのヘッドセットを引っ張り出してみた。
スマホにCDを録音して、これで聞けばバイクでも大丈夫ってわけだ。
でも、イヤホンのままでは、ヘルメットがきついし、何より、外の音が聞こえない。
ヘルメット用のスピーカーはあるが、総じて評判が悪い。
能率が低いものが多いのか、走ると音が聞こえないとかいう評価が多い。
ハーレーならいいけど、バーディだとフェアリングもないし、そもそも、いつも全開走行みたいなものだからエンジンがうるさくてきっと聞こえない・・・・、と判断して、誰でも考えることだろうが、耳かけ式のヘッドフォンをばらしてヘルメットに貼り付けたらどうだと。

で、思案していつつ、まずは、ブルートゥースがちゃんと認識するかやってみた。
こいつは、職場のパソコンからブルートゥースで接続して音楽を聴いていたもの。
とりあえず、昨日、通勤帰りに使ってみた。
イヤホンを使って、音を小さくすれば外の音も聞こえるし大丈夫だが、しかし横から圧迫されるので耳に違和感がある。やっぱり、スピーカーを貼り付けた方がいいよね、とか考えながら、と。

帰りに肉がくいてー、ってことでいつもの肉の充実しているスーパーへ・・・・。
ここで油断しました・・・・、そのままヘルメットを脱いだらコードが引っ張られて、聞こえなくなった(泣)。よくみるとめちゃくちゃきゃしゃな作りなので、コードがなかで断線した様子。

で、幸いにイヤホン部分だけ交換出来るので(ミニステレオプラグ)、amazonで安物、オープンエアのヘッドフォンをオーダー。週末にでもばらしてヘルメットにはりつけましょ、と。
うまくいったら、他のヘルメットにもつけるか。
とりあえず、やろうと思ったら、レシーバーにはマイクもあるから、運転しながらは無理としても電話も出来るかな。

他にもヘルメット用のヘッドセットあるけど、充電しながら使えないんだな。
こいつ、多分、充電しながら使える。
スマホも充電出来るように、ついでにUSBのシガーソケットもオーダーしました、と。
もともと、バーディもハーレーウルトラ君もシガーソケットがあるから、一挙両得かな?。

ってことで、英会話を勉強せにゃならん。

I can do that!

4 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る