mixiユーザー(id:579697)

2015年07月16日08:28

137 view

ダムや地下鉄と同じいんちき

■新国立、2千億円未満に減額検討 デザイン見直しも
(朝日新聞デジタル - 07月16日 05:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3518753

そもそも、最初の見積もりの段階でこれで絶対やるとすべきでしょう。
それが予定価格としたらそれ以下でないと採用しないのはあたり前。

なんで、それに増額するんだろう。
納税者からすると、最初に予定価格に達していないのに落札させて、あとで我々の知らないところで追加を投入する。これをいんちきといわずしてなんという?。

それも、最初の決定から何十年も経過したわけじゃないのに、高騰しました、なんて、最初から見かけを安くして、これを採用しておいて、後で追加すれば良いなんてことでしょう。

それから、耐用年数を設定したら維持費も入れて入札するべき。

まあ、はっきりいうと、やりたい人が金を出してやればよい。
5千億でも1兆円でもいいからやってくださいな。

東京の一部の人がやりたいのであれば、その人達が営業でも資金集めでもしてやってください。

東京や日本国民がそんなものを望んでいたわけではない→未来につけを残すことをやるな。

それから、為末さんや有森さんの涙ながらの抗議をみたか?。
アスリートが望んでいることではないだろう?。彼らの抗議は当然だろう。

誰のための誰のオリンピックなのか?一部の企業や株主、利権者のためではないだろう?。

ダムや地下鉄の工事と同じで、最初は簡単そうにみせて、あとで、忘れた頃になってじゃんじゃんお金を流す。一体、誰がやってんだ?。

余談だけど、こないだ夜中のテレビで岩手県の老人医療に尽力した人達のことが放映されていた。
おんぼろの病院や役所で地域住民のためにほんとに頑張っている姿があった。
こんな立派な人達が地域を支えているのだと感激した。

どうしてこんなにも違うのだろう・・・・。


3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る