mixiユーザー(id:10363401)

2015年07月17日11:32

716 view

mixi旅日記の軌跡☆リンク集 日本各地放浪記 2015後半

●7月13日 長崎県長崎市。
今回は私の定番となった神戸空港発スカイマークにて長崎県へ!
まずは「リンガーハット」発祥の店で1号店の旅と称してあえてチェーン店のちゃんぽんを昼食にするのと、前回の軍艦島クルーズリベンジのため、空港のある大村市からレンタカーにて長崎市に向かいます。しかし二度目の軍艦島クルーズチャレンジは・・・世界遺産になる前からですが、安全性には厳しく少し風が吹いただけでも中止になりやすいんです。しかもこともあろうに台風が三つ接近していたこの時期は無謀でした。
結局、出島の復元された和蘭商館跡、孔子廊、崇福寺と前回行けなかった長崎市の名所巡りをしました。
宿は長崎市の南端近くになる脇岬の民宿きらら。宿に向かう道中に軍艦島が見えたので、ささやかなリベンジは出来たと思います(笑)
フォト フォト
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1944114914&owner_id=10363401

●7月14日 長崎県長崎市、諫早市、雲仙市、島原市。
二日目の始まりはあいにくの激しい雨・・・。
まず長崎市内で前回行けなかったアーケードへ!さら雨が激しいので諫早市でもやっぱり濡れないアーケード散策。
雲仙市では青森県の恐山を彷彿する硫黄の臭いにまみれた地獄めぐり。水蒸気で見えない場面も多かったけど荒涼とした火山独特の風景は雰囲気ありました。
島原市に入ると、まずは海の幸がふんだんに乗った海鮮丼で舌鼓。
島原でもアーケード巡りした後は島原ご当地グルメのおやつ「かんざらし」やサツマイモのうどんと言える「六兵衛」なども楽しみました。
この頃には雨もあがっており、気温がぐんぐんアップ!汗だくになりながら、島原城や武家屋敷をまわったところで歴史巡りも終了。ホテルにチェックイン後、晩飯に皿うどんにて二日目のシメとします。
フォト フォト
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1944122284&owner_id=10363401

●7月15日 長崎県大村市、長崎空港。
最終日もアーケードとご当地グルメ三昧(^_^;)
ほぼ観光ではなく、食とアーケード趣味旅と化した今回の長崎旅でした。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1944154841&owner_id=10363401


●7月22日 岡山県高梁市、新見市、真庭市、津山市。
先月の2015年6月山形旅で全国旅の区切りをむかえた現在。
従来のアーケードやお城めぐりを数年ぶりに本格化して各県の制覇をしていきたいと思います。併せて懐かし自販機巡りも今回は織りまぜます。
初日は岡山4市にまたがる富士麺類自販機に真庭市と津山市では行きこぼしていたアーケードを巡りました!!そして津山市の圧倒的な剥製で有名な「つやま自然のふしぎ館」にも閉館間際だったけど寄って昭和感あふれる雰囲気を味わいました。
フォト フォト
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1944372001&owner_id=10363401

●7月23日 島根県松江市、出雲市、広島県三次市。
中国地方の旅、二日目は今年に国宝になった松江城を再訪。そして出雲市では出雲大社ではなく、川鉄カレーライス自販機の現存する「コインレストラン コウラン」で懐かし自販機。そして帰り道の広島県三次市でも「福原酒店自販機コーナー」の富士麺類自販機で懐かし自販機をしてシメとしました。
フォト フォト
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1944400224&owner_id=10363401


●8月17日 京都府舞鶴市。
今回の京都は岸壁の母で有名な舞鶴市。
舞鶴市は東と西に分かれてますが、まずは東舞鶴駅周辺のアーケード商店街を散策。そして有名な赤レンガ博物館とリニューアル中で今は赤レンガ博物館からほど近い赤レンガパークに内にある舞鶴引揚記念館(岸壁の母の逸話関係資料があります。)を見学。
その後、すぐ近くに宿がある西舞鶴駅まで向かいましたが、チェックインまで時間があるのでさらに西に向かい、川鉄麺類自販機が3台も並ぶという懐かし自販機の聖地「ドライブイン ダルマ」にてラーメンとハンバーガーをいただきました。
西舞鶴駅にとんぼ返りする頃には土砂降り。ホテルにチェックインして様子見でしていましたが、小雨になったので、周辺の田辺城 (丹後国)、アーケード商店街を散策して一日目を終えました。
フォト フォト
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1945201975&owner_id=10363401

●8月18日 京都府宮津市、京丹後市 兵庫県豊岡市。
二日目はドライブインダルマで川鉄麺類自販機の全てを制覇して、私にとって日本三景の最後である天橋立に向かいます。あえて徒歩で、全長3.6キロメートルの距離を渡り、傘松公園展望台までは息はリフトで登りました。(帰りはケーブルカー、船でした^^;)
京丹後市では短いながら歴史あるアーケードの御旅(おたび)市場商店街を巡り、合併された豊岡市にて出石そばと出石城を堪能。
天気は良くなりましたが、この頃の強い日差しにバテバテになりました(^_^;)
フォト フォト
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1945225208&owner_id=10363401

●8月19日 兵庫県美方郡香美町 鳥取県鳥取市。
今日はバイクの日(笑)
三日目の最終日はまず、朝ごはんがてら、香美町の山間部にある「コインスナックふじ」で懐かし自販機。バスの座席を使った座席が渋いです。ここは富士麺類自販機がメインですが、以前あった蕎麦はなく、きつねうどんのみとなってました。キツネうどんにはとろろ昆布が入っていてキツネもしっかり味が付いて美味しかったです。
そして鳥取入りしてまずは砂丘へ!今回はリフトで展望台まで登ってみましたが、眺めはイマイチ・・・。 カニのとろろ丼を食べて、次に向かうは飢(かつ)え殺しの凄惨さで有名な鳥取城。鳥取城の麓には仁風閣(じんぷうかく)という明治40年(1907)に建てられたフレンチ・ルネッサンス様式の洋館があります。まずはこちらを散策。入館料120円(JAF価格)安っ!日本での洋館風建築物は相変わらず上品な空気を届けてくれます。背後にある鳥取城とはミスマッチなようで独特な異彩を放ってました。 鳥取城は復元作業にも入っているようですが、最も印象的だったののは野面積みの石垣でした。 最後にアーケード散策を考えてましたが、汗だくになったため駅前のサンロード商店街のみで終了。 駅前の地元珈琲店の「すなば珈琲」で一服と思いましたが、昼時にて満員。外には列がつながっていて断念しました。
駅でお土産を買ったところでタイムアップ。夕方までに帰るべく、ここで帰路に着いたのでした。
フォト フォト
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1945256322&owner_id=10363401


●8月22日 香川県坂出市アーケード商店街☆土曜デー。
昔あった商店街の土曜デーが夏場は毎週土曜日に復活。
寂しくシャッター街になってしまった坂出のアーケード商店街ですが、昔の活力を少しでも復活させるべく頑張っている姿に心が和みました。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1945343120&owner_id=10363401


●11月5日 瓦町FLAG
元・高松天満屋があった琴電瓦町駅ビルに10月23日グランドオープンした瓦町FLAGにようやく行ってきました。屋上には空中庭園、ジュンク堂やアニメガをはじめとする出店予定100店舗のうち39店舗が香川初出店でさらに高松市市民サービスセンター、図書館、多目的スタジオ、ギャラリーなどが集まった複合施設となってます。
ここを中心に人の流れが停滞気味の瓦町から常磐街復活の起爆剤となってくれればと思います。(2012年の丸亀町グリーンやいろは市場OPEN時にも同じようなことを書いたような?^^;)
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1947576156&owner_id=10363401


●11月16日 大分県大分市、別府市、杵築市、豊後高田市、中津市。
久々の旅は深夜3時に出発。目的後は大分県です。
まず高速にて愛媛県八幡浜市まで行ってフェリーにて大分県別府市まで渡ります。
そして大分市まで移動してファミリーレストランのジョイフル発祥の店「萩原店」にて復刻ハンバーグを味わいます。さらに別府市まで戻って前回のリベンジで最も古いとされる木製の竹瓦アーケードを巡り、別府冷麺の元祖の店「胡月」にて続けての食事です。
北上して国東半島入口の杵築にて城巡り。
そして豊後高田市にて、まず九州最古の建築物と言われる「冨貴寺」参り。次に「豊後高田昭和ロマン蔵」を中心とする昭和の町を銘打った商店街を散策。ここのフレーズ(おかえりなさい。思い出の町へ。)にあるような雰囲気にハマりました。宿のある中津市に入ったあとは、お持ち帰りの「中津からあげ もり山」で晩ご飯にて大分旅一日目が更けていくのでした。
フォト フォト
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1947883192&owner_id=10363401

●11月17日 大分県中津市。
二日目はあいにくの雨^^;ホテルで無料の朝食をします。
午前中は傘をさして中津駅周辺を散策。
まずは中津市に三つあるといわれるアーケード巡りです。
北口を出てすぐ西側にのびる日の出町商店街。10時前でまだ開いている店が少なかったですが、ここも十分に昭和を感じる通りです。九州では大判焼きを回転焼きというのですね!日の出商店街を抜けてしばらく西に歩くと今度は北にのびる新博多町商店街。ここも昔ながらの果物屋さんや呉服屋さんが店頭に商品を並べています。しかしこのアーケードから東にのびていた寿通り商店街のアーケードは撤去されていました。あとは史跡巡りコースとして諭吉通りから裏路地に入った道を散策。道中、討死した宇都宮鎮房の家臣の血がつき、幾度塗り替えても浮き出てくるため赤く塗ったという逸話のある合元寺や河童の墓があるという円応寺、黒田官兵衛ゆかりの西連寺などを見ながら福澤諭吉旧居(福澤記念館)に辿り付きます。ここで中津城との共通券(600円)を買い、入館。19歳までいた家はよく保存され、記念館は経歴や家族、人脈についての資料が盛り沢山でした。中津城では模擬天守の外観や資料館、紅葉を楽しみ、昼食は中津駅にほど近い「うまいもんや山水茶寮」で中津からあげの定食(900円)を食べました。京都自込みという店主さんの作った定食は細やかな仕事が感じられ、プレミア感ある味わい。
午後からは耶馬溪巡り。
まずは本耶馬渓の競秀峰や青の洞門見学。さらに深耶馬渓では一目八景にて紅葉と洒落込むはずでしたがまだ完全な紅葉ではありませんでした。
ホテルに戻ったあとの晩飯は中津の元祖の名物であるハモ料理を目指して「割烹 瑠璃京」に向かいます。鱧御膳(3240円税込)はボリュームも鱧料理の種類も充実していてコスパが素晴らしい一品でした。
こうして2015年度の大分旅はグルメの夜にて〆とします。
フォト フォト
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1947909445&owner_id=10363401


●12月19日 香川県高松市 新屋島水族館クリスマスバージョン。
年内閉館とも言われてましたが、年末年始の予定表も出ておりひとまずホッとしております。
今年3回目の来館となる今回の目的は、イルカショーのクリスマスバージョンです。
小さな子が頑張ってセリフを言っていたのが微笑ましかったです。
フォト フォト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1948758404&owner_id=10363401
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031