mixiユーザー(id:4988228)

2015年05月10日11:06

344 view

ハナホジ

大分の寺 髪が伸びる人形や持ち主に次々不幸もたらす石を供養
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=125&from=diary&id=3409030

>一定まで伸びると髪が抜け落ちる

なんだ、植えてある毛が徐々に外へズレてるだけじゃん。気温の上下で穴の大きさの変化が送り出すような動きになるとか、そんなようなことだろ。重力もあるし。

>ずっと豊かな髪のまま

元が1万本あれば、100本や200本抜けても見た目の量は変わらんわな。知らんけど。

まあ、洋の東西を問わず、人形つーのは不気味に思えることが多いものサ。「チャッキー」なんてのもいるし。(笑)←ワラフトコロカ?

>この寺には持ち主に次々と不幸をもたらす石も奉られていた

ここらへんは、不幸を石のせいにする厄払い、ゲン担ぎだわな。プラシーボみたいなもんだが、某民族のように他人・他国のせいにするよか健全だ。「和」を重視する日本人の叡智?やね。頓智だったりして。


(オチはありません)















フォト
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する