mixiユーザー(id:1559560)

2015年04月26日14:45

180 view

新人は「100の力」で仕事すべきでない? ネットで賛否「素晴らしい」「いや間違っている」

■新人は「100の力」で仕事すべきでない? ネットで賛否「素晴らしい」「いや間違っている」
(キャリコネ - 04月26日 12:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=3390423


正しくて(常に全力では、だいたいの仕事で身体を壊すのは確か)、
間違っていて(100以上を目指すコトが出来ないと、成長出来ない)、
正論はマネジメント(マネジメントが出来ない上司と、フォロワーが無い業務フローが問題)。

そして、人材は工業ラインと違い、いつも同じ出力で動けない。
身体共に、バイオリズムの変化で出来ることが変わる。

何かダケで上手くいくわけは無く、全てを行うには人間は不器用すぎる。
出来る人に出来ることを頼むくらいが、せいぜいかな。
出来る人に頼られる「ナニか」を確実に持てるように。
日々精進したい。


そして、日々怠けたいとも思うのが人間。
遊びたい、酒を飲みたい、etc。

あぁ、なんと人は矛盾を孕んだ、美しくて醜くい存在なのでしょうね。
6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する