mixiユーザー(id:3345663)

2015年04月24日23:33

243 view

今日の『進京亭』『金色不如帰 覇』

未だに京王線やら京王線新線やら東横線がごっちゃになって困ったもんだ
幡ヶ谷に降りるつもりで乗った電車が快速ですでに笹塚に来てもうた
このまま降りて折り返すのもしゃくなのでちょっと足を延ばして行って参りました

『中華料理 進京亭』@桜上水へ、12:55到着、先客1人、後客4人 鶏肉そばを注文も
そう言えばみんな鶏わんたんそば(850円)を食べてたのを思い出し変更依頼
本日は跡継ぎの息子さんが先客分調理してたが笑顔で承諾、気持ちいい笑顔
後客調理はお母さんが担当、息子さん補助、なんか仲悪そうにやってるのが気になる
作り終わると親父さん登場、低音ボイスがシブい

しっかりしたスープに柔らかめの餡がすぐに溶けだし白菜、人参、椎茸、ピーマンにゴロゴロ入った鶏肉のエキスが円やかさを演出
皆さん行っていて画像では見ていたて勝手にイメージしていて違った点がお店の大きさ
カウンター8席とは思わなかった広めの中華料理店と思ってた
あと超縮れの太麺は暴れまくりのワシワシ麺で勝手に細麺をイメージしてた
この麺がウマすぎる、縮れ具合もワシワシ感も小麦の風味も全部
そして+50でわんたん9個は圧巻、しっかり肉餡入りで餃子っぽい皮はこれも手作りかな
辞められない止まらない、汗かきかき 大満足の完食

京王線各駅乗車

『中華そば 金色不如帰 覇』@幡ヶ谷へ、13:45到着、先客6人、後客6人
去年10月に店名変更、先月20日からスタートの金曜日限定のサードブランド、山本氏不在
不如帰、裏不如帰から6年振りの訪問
店内入ると香りが印象的自販機で味噌中華(牛出汁味噌)850円を注文
味噌が特徴的仙台みそに香料を加えたような異国の風味となって漂う
これ誰か食べた事ありますか?
なんだろうこの香料???食べた事ありそうだけど思い出せない
牛ベースのスープが味噌の香りで覆われる、ビターな感じで味噌の甘味が弱い
麺は中太ストレートでしっかり存在感あって美味い
牛すじ、菜っ葉、紫玉ねぎ、刻みネギの具
何だろ?なんだろう?と思いながら結局貧乏性の為か完食するも違和感あり
腑に落ちない一杯

4 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930