mixiユーザー(id:14070686)

2015年01月06日21:07

164 view

今さらですが

COJの話。

年末年始であれだけ勝っておきながらなんですけど、サイクロ召喚デッキって実はお遊びの実験的なデッキだったんですよね。
いや、最近負け始めたから言い訳してるんじゃないですよ(動揺

じゃあ、お遊びじゃない召喚デッキって何だよ!
とか言われそうですけど、ぼくにもよく分かりません。

でも、きっとこういう構成なら強いかもしれないね、というデッキに調整してみました。
(というかデッキ枠あまってたので新たに作った)
構成パーツの7割は同じですが、A氏のようなディナー狙いでがっつり妨害するスタンスですね。
以下レシピ。

サイクロ×3、ミイラ×3、マミー×3、ヒュプノス×3、タナトス×3、
シーフ×3、ロキ×3、大リーナ×3、ハデス×3
地価書庫×3、死者潜伏×3
ディナー×3、召喚術×3、大寒波×1

これでオリボB(20)です。

初手軽減ヒュプノスディナーとかを狙っていく、まあ普通のハンデスデッキです。
ぼくの作った迷子型サイクロ召喚と違って、ロキの導入により力押しに対応してます。
あとはプロメテなどで泣かないように大リーナ3積み。

死者潜伏は、1ターン目に刺しておけばインペリテュポンとかでヒュプノス回収できるかなと思って採用したけど、よく考えたらできませんね。
まあでも召喚術でミイラくんチャンプブロックでヒュプノス発動してかつユニットも拾ってこれるという面白コンボはできます。
さりげに大寒波と相性いいし。

つーかまだ大寒波いれるかって感じですけど、やっぱりスピードで負けたときの秘策にしたいんですよ。
でも迷子型と違って魔法石を積んでないので、きっと欲しいときには引かないんだろうなあと思ったりします。

そんでもって本日の戦果 サイクロ召喚ディナー型
先攻 5勝1敗
後攻   1敗

うーん、先攻引きすぎてあんまり参考にならない戦績ですね。
負けたのはプロメテと赤黄ハエ毘沙門。
プロメテは、睨み合いになって、こっちはプロメテ落とすための大リーナ待ちだったんですけど、半分掘っても引きませんでした、無念。
赤黄のほうは、終盤まで粘ったんですが10ターン目で逆転負け、無念。

それにしてもディナーはやっぱり強いです。特に1ターン目に撃つと気分もいいし相手のプランを大幅に狭めることができるのがいい。
その後のマミーちゃんも機能しやすいですしね。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する