mixiユーザー(id:9094682)

2014年11月25日10:31

110 view

城プロの話1

艦これの疲労抜き待ちが暇すぎるので、
城プロを始めました。


タワーディフェンスタイプ。
いわゆる押し寄せてくる敵を配置の妙によって撃退できるか。


近接の刀
中距離の槍・弓
遠距離の鉄砲
があるみたい。
刀にも近接だけの刀と対空もでき範囲も大きいが速度が遅い刀がいるみたい。


鉄砲で相手の攻撃があたらない所からパスパス撃つのがいいのかな、
と思いつつ適当に配置してクリアしていく。
探索とかでも新しい城娘が手に入るようだ。
築城とか開発は艦これ仕様とほぼ同じでとっつきやすい。
とりあえずオール8ぐらいでレア狙いだなw

今のところ最適数値とかは不明だが、
5時間城とかもあるらしい。
ただ、築城担当にレベルが上がらないと出てこないのがいるみたいなので、
最初のうちは気にしてもしょうがないのかも。



低レベルでも比較的簡単に進めていけたのだが、
1-5でやられる。
何あの火力。
鉄砲隊だけでは半分ぐらいしか削れず。
攻撃があたらない位置の鉄砲隊は退却させてどんどん新しいのをつぎ込まないといけないようだ。出陣資材半端ねえなw

最後ごり押しで何とか突破。

2章は鉄砲隊が育ってると比較的楽。

3章は、3-3で停滞中。
というか一本道マップで出待ち殲滅ができるので非常においしい。
レベルや装備が整うと一人で無傷殲滅ができるそうな。
そこまではまだまだなので3人チームぐらいを交代で稼動中。
このマップだと近接刀でも比較的軽症で回転させられる。

ここで矢留をゲット、久保田まで育てて日の丸扇の量産を目指すのがいい感じか。
久保田本人もかなり強力なのだが、改築レベルが低く、持ってくる武器が現状では最終武器じゃね?ってぐらい強力。
レベルアップ中にさらに矢留ドロップが期待できるってのもあって、
全員50ぐらいまでここから動かねえぞwwwってぐらいのマップw



この手のタイプはゲーム性というより、
Wikiで由来を調べたり、実際に行ってみたりするのが楽しいのかもしれない。
有名所だけではないのが良い。

流石に目玉たる国宝や現存クラスが出ると終わってしまいそうなので、
まだ未実装らしい。
といってもそれでゲームの寿命が決まりそうなのもなかなか世知辛いものだ。

お船のゲームもそんなに長くとは考えていなかったらしく、
早々に大和が出て後々のバランスに苦しんでいるみたいだが、
それでも計画だけはされた船とかも期待できる。
のに大して城はそういうわけにもいかないだろうし。



ゲーム的には初期配置だけでなくどんどん交代を要求されるマップが増えるのだろうか。なかなか難しいと思う反面、Wikiで情報が出されると作業になりやすそうな難しさがあるな。
運げーとは違い、レベルと頭数さえ揃っていれば確実にクリアできそうな所が・・
ある程度ランダム出現要素でも入れない限り難しそう。


まぁそんな事より3-3だ。
日の丸扇をためる作業に入るぞ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する