mixiユーザー(id:3905476)

2014年08月29日07:43

28 view

【私見:個人的雑感】「自宅に帰る迄がコミケ…、にして、『0日目=設営日』の設営に参加してこそのコミケでもあり…。」

…個人的には、閉会後の、会場内の机・椅子等の撤収も、最後迄手伝いつつ、その後の全体反省会に参加→自宅に帰宅する迄が、等しく「コミケ」であると、考える迄なり…。

…さらに、ぶっちゃけ言うならば、「設営日」として、せっかく、コミックマーケット開催初日の前日=0日目に、「サークルや一般、果ては企業参加でも飛び入り可能な、設営日の設営(測量も含む)」という形での、「対等な協力」の機会が与えられているのだから、ソレにも参加してこそ!というのが、どうしても「筋」だと、思わざるを得ぬワケで…?

(「同人格言」としても有名なコトだが、)自宅に帰る迄が「コミケ」である以上、当然、居住地や使用交通機関等によっては、撤収終了後の帰宅途上に、「4日目」を迎えるケースも、多々有るだろうし、その辺は、「個人差の範囲内」では…???

…しかし、「開催最終日の翌日に、『同人誌を扱う』各地の漫画専門書店等に出向いて、『当日買えなかった新刊本』を買うという行為を、「4日目」と称して良いのか…?」については、ちと「引っ掛かる」点も有るのだが…???
>既に、「その回のコミケットの開催自体は、終了している」という意味で、「遠隔地の参加者が、いわば『旅の帰り』に、帰宅前に漫画専門書店を訪ねて、買い損ねた本を買う」というのならば、たしかに「自宅に帰る迄がコミケ」という格言どおりで、「ハナシの合点」が合う面もあるが…???

「コミケ4日目」ネタがTwitterで流行
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=159&from=diary&id=3014244
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する