mixiユーザー(id:3775167)

2014年02月11日13:55

10 view

前にも書いたかな

シャーペン禁止謎ルールの理由は?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=29&from=diary&id=2759084

「腕時計同士を接触させると、石数の少ない方の(精度が)狂う」というもの。

学校行事で教室を開ける時、生徒の貴重品を教師が集めて預かるという運用があった。その時に「時計をくっつけたら狂う」と文句をいうヤツが少なからずいたのである。
「磁石が入っているわけじゃないから、そんなことはない。擦れ合って傷がつくことを心配するならわかるけど」
そう言っても聞く耳を持たない。
「迷信」とは、そういうものだといえばその通りなんだが。

「石」といっても、若い人や時計に興味の無い人には何のことかさっぱりだろう。
70年代中期は、まだ機械式時計が主流。
「石(ムーヴメントに使用されている人造宝石。部品の摩耗の抑制のために使う)の数の多い方が正確・高級」という信仰があった。そのため、日本の時計メーカーはダイアル上に石数を表示していたのだ。
親の使っていたセイコー・クラウンは17石。祖父のセイコー・ロードマチックは25石。だいたいこの幅に大概のモデルは収まっていた。「セイコー・ロードマチックが7時をお知らせします」なんてTVの広告を兼ねたジングルを覚えている人は、間違いなく40代以上だ。
その後、高校の入学祝いで祖母に買ってもらったのは、セイコー・タイプ2。甲斐バンドの「HERO」がCMソングの、クオーツモデルだった。庶民に手の届く価格帯に降りてきた頃だ。
4年後、日本橋浜町でその時計を無くす。同じく「ばあちゃんっ子」だった弟に「がっかりしてたよ」と責められたことを、今でも思い出し、すまない気持になる。あの時計、今はどこでどうなっているんだろう。白いラウンドダイアルで、バータイプのハンド、ローマンインデックス、デイ・デイト。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

最近の日記

もっと見る