mixiユーザー(id:11222359)

2014年04月13日19:50

46 view

大月 岩殿山

岩殿山は 戦国の世、信玄の家来 小山田の武将が、守った山城ですが、それより以前から お寺があったみたいで、歴史を感じさせる 東西に長い山城です。

今は 山頂の本丸に TV基地が、デ〜ンとそびえますが、入り口より急坂で、岩の門や、井戸跡と 当時の面影が うかがえます。 

僕の訪れた、本日4月13日は、桜吹雪で最高に、桜が、綺麗な時期 山頂をピストンする方が多いみたいですが、分岐を西へ向かって見てくださいね〜!

西に向かう分岐を過ぎるといきなり人が減り、トレッキング気分満点! ミツバつつじが、あちこちに咲き 目を楽しませてくれますよ〜!
痩せ尾根を西へ進むと、 鎖場のアスレチック施設。  鎖場が、苦手な方は林コースと、選べます。  2か所程鎖場を過ぎた展望台で 昼飯 時間  見下ろす。大月の街並みが、まるで箱庭! 天下を取った気分ですね〜ウッシッシ

尾根を進むと、大岩壁の 稚児落とし!  の絶壁のふちを 歩きますが、展望最高! お尻の穴!ムズムズと チジミあがりますね〜!「失礼」

稚児落としならず、オヤジ落としにならん様に 気を付けて歩きます。

林の急な下りを 頑張って下ると民家裏に到着!  アスファルトを しばらく歩き疲れますが、現代の  オブジェ!    巨大な高速道路の橋の下をくぐり 大月駅に戻ります。

近場でこれほどの岩壁は見たことなし!  歴史! 迫力!  満点ですよ〜! 
         トレッキング好きな方、是非お勧めです。。。。
8 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する