mixiユーザー(id:20058209)

2013年04月29日13:17

34 view

チケットを探し求めて

前日に立ち見をしたウィーン・フィルの定期演奏会がとてもよかったので、座る席を探すことにしました。前日にウィーン・フィルの事務所に行ったときに当日券が売られていたからです。開演の1時間前から事務所は開かれます。昨日は事務所に到着したときにはかなりの人が並んでいましたので、早めに事務所に向かいました。
フォト

楽友協会からリンクに出て、オペラ座方向に左に曲がり免税店の隣にウィーン・フィルの事務所はあります。到着したときにはすでに3人の日本人が並んでいました。一番前のスーツ姿の人が単独でウィーンに来られたAさんです。二番目が、プラハに留学しているというBさん、三番目のジャンパー姿の人が夫婦で来られたCさん、その後に並んだのが自分です。

皆さん朝からチケットを求めて並んでいました。それぞれ別々にウィーンに来たのですが「どうしてもウィーン・フィルの定期演奏会が聴きたい」「まだチケットは入手出来ていない不安がある」と言う点が同じ境遇で、妙に親近感がわきます。話をしているとAさんは何回かウィーンに来ているのだが、定期演奏会は聴いたことがないので一度聴いてみたいのでチケットを求めて来られたとのことです。Bさんは学生でお金がないので、立見席を求めて来られたそうです。Cさんは以前に立ち見をしたので、今回こそホールの中に座りたいと思って来られたとのことでした。それぞれが思いも立場も違うのですが、妙に会話は弾みます。そんな中でまとまった話です。
「ペアでないとチケットが買いにくいのでAさんと自分がペアでチケットを買おうという話」「自分が座る席が確保できたらBさんに立見席はあげる話」

徐々に人が集まって来ました。10名以上は並んだでしょうか。そんな時に、一人の中年女性が車でやって来ました。多分コンサートに行けなくなった定期会員の方だと思います。自分のところに来てチケットを見せられました。
『1階席7列目の1番(一番端)・・・97ユーロ』
自分はパスしました。事務所が開いたらもっと良い席があるかもしれないと思ったからです。自分がパスしたら、同じ場所にいたAさんが動きました。「これにしておきます。」1抜けでした。宝さがし状態です。先ほどのペアでチケットを買おうという話はなしになりましたが、まったく嫌味ではありません。そんな心境なのは皆同じなのです。期待と心配に心が揺れていて、少しでも早く安心できる状況になりたい気分でした。

そんな状況の変化から、今度は学生のBさんと話が進みます。もしペアで安い席があったら共同購入しようという話です。相手は学生さんでお金がないと言います。相応の負担で行きましょうと言うことで話はまとまりました。

そうこうしていると事務所の扉は空きました。まずはCさんがチケットが買えるか聞きます。ですが答えは「立見席しかない」でした。3人で顔を見合わせてしまいます。全員の思惑が外れたのです。仕方なしにBさんとCさんは立見席を買いました。

少しだけ落ち込み気味に事務所を出ると、チケットを2枚持った方がいました。そこにCさんと自分が走り寄ります。わらをもつかむ気持ちでした。瞬間、Cさんとのチケット争いになります。Cさんは2枚求めています。自分は1枚です。ですが、そこには2枚のチケットしかありません。運命共同体なのですが競争相手です。とても微妙な人間関係でした。そんな状況下で、席も確認せずに自分が最初に84ユーロの席を選びました。No5と書いてあったので、端ではないと思ったからです。Cさんはもう一枚の82ユーロの席を買いました。夫婦二人ですが、中休みで交代すればいいと判断された結果です。自分は座る席が確保できたので、最初の約束通りにBさんにチケットをあげました。すでにBさんは立見席を購入していますが、お母さんを呼ぶと言われていました。こうして、事務所を出た瞬間に3人の思惑通りにことは進んだのです。

そんな結果、3人は競争関係のない仲間意識が生まれました。運命共同体と言っても過言ではない感じでした。まだ開演の1時間前です。立見席に並んで待つことにしました。ここでまた問題が発覚します。立ち見を並ぶ陣取りをしていたCさんのお連れのところに戻ると、まわりからクレームがついたのです。「後ろに並べ」と言われてしまいました。

仕方がなく3人で後ろに並ぶと、今度は楽友協会の人からCさんへのクレームです。「ジャンバー姿ではホールには入れない。」と言うではないですか。Cさんはさっそくスーツに着替えに戻りました。近くのホテルに泊まっていたのでしょう。そして、戻った時にはもう1枚のチケットを手にしていました。ホールの前で中年女性がチケットを持って捌いていたとのことです。

【ウィーン・フィルの定期演奏会のチケットは、高いチケット屋さんから買わなくても、当日でどうにかなります!】

開演の30分前になり、3人は別々の席に向かいました。気になる座席の位置ですが以下の結果でした。本当にいい席は開放されないようです。もしくはチケット屋で高く売られるのかもしれません。
フォト

それほど良い席は確保できませんでしたが、定価でした。そして何よりチケットを手にするまでがドラマです。終演後に「素晴らしかったですね!」と語り合い、皆で握手して別れた思いでは一生忘れない出来事になりました。
13 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する