mixiユーザー(id:20058209)

日記一覧

床一般面の共振対策
2010年11月14日20:23

昨日まとめた共振対策は、スピーカー部床補強とCDP,AMP部床下のメカニカルアース取りまでだった。今日は床前面の平面部の補強をしたので、結果と効果を整理しておく。昨日の床面補強(スピーカー部と機材下まで)右の3本がスピーカーを支えるための支柱。左側

続きを読む

昼間に作業した、スピーカー部分の床の共振対策(床補強)の効果を確認した。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1620760244&owner_id=20058209左スピーカー床下部         右スピーカー床下部 スピーカーの下の床を、補強金具で突っ張る形で支えた。

続きを読む

熟考して来た、床の振動対策に取りかかった。まずは、床下の構造がどうなっているのか現状把握から実施だ。床下に潜るには、隣の和室の畳を上げて床をはがすと穴が出来る。ここから床下に潜ってみた。すると、中は狭くて暗い。そして汚くて、先にはパイプやら

続きを読む

床の共振対策の方向
2010年11月11日20:30

昨日、計測した室内の床・壁・天井の共振周波数から、現状分析を実施し、対応策の方向性を固める。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1619368712&owner_id=20058209現状分析・各部の共振周波数のデータから、床の共振は一般部は約100Hzに存在することがわかっ

続きを読む

これから室内振動の対策を行って行くにあたって、床・壁・天井の共振周波数を音の測定から推定する形で、現状把握した。これは、生データであり、今後の振動対策を行って行く上のベースデータとして活用するもの。1、測定方法・PAA3を用いて、測定部に出来る

続きを読む