mixiユーザー(id:7076225)

2013年08月21日21:07

30 view

大船渡ポートサイドマラソン

 大船渡ポートサイドマラソンで10キロ走りました。
 マラソン、走るのなんてどんだけやってないんだ?!
 走れるのか俺? 持久走は得意な方だったけど、今じゃ体重も当時より10キロ以上増えてるぞ?
 本番一ヶ月以上前に、ためしにコースを走ってみたら完走できました。
 ので、申し込みを決めました。
 が、その後ちょっと練習しただけで膝が痛くなってしまった?!
 やはり増えすぎた体重とトレーニング不足で膝に想像以上の負担がかかっていたようだ。
 というわけで、本番まで走るのをやめて一発勝負にww
 膝にあまり負担をかけずに足の筋肉だけつけたくて、自転車をこぐことに。
 あと、本番までに少しでも痩せようと思っていたけれど。
 直前の週の後半に3日連続飲み会があって見事台無し。むしろ増えてたwwww

 走れば確実に膝を壊すが承知の上です。
 「今度大会に出たら、二度とマラソンができない体になるぞ」
 と言われ、「そうか俺はあと1回しか走れないんだな。ならこの1回にすべてを賭ける!」と誤読するようなもの。島本和彦か(何)


フォト
 そして当日。
 この頃大船渡は毎日の雨で、当日も雨が予想されていた。雨天決行。
 起きた時にもしっかり降ってた。
 受付する時にも降ってた。
 が、スタート直前にやんだ。しかも曇り空のまま。
 むしろ、7月にもかかわらず暑くなりすぎず最高のコンディションではないか。

 10キロコースは、5キロ分のコースを2周する構造です。
 1周目はパンダをかぶって走りました。
 2周目はカッパをかぶって走りましたw
 結果は、ビリから3番目でした。タイガーマスクと一緒にゴールw

 いや、別にコスプレマラソン大会じゃなかったんですけどね?w
 でも他にもいっぱいコスプレ人がいまして。
 いつものうちの寄宿舎のトラオ君は言うにおよばず。
 俺のような頭だけパンダではない全身パンダやタヌキ。
 そしておおふなトンっぽい偽物なんかもいました。
 おおふなっしーとかいうらしいw
フォト
 10キロマラソンにはタイム制限もあったので、私は途中のポイントをギリギリで通過。
 ビリから3番というのは、それより遅い方々は途中リタイアになっちゃったってことです。

 それにしても、初めてかぶって走りましたが、普通に走るより体力使いますね。
 道行く人たちがみんな「パンダー!」「カッパー!」って声援を贈ってくれますから答えるために手を上げたり。
 タッチを求めてくる観客にパンパンパーンってタッチしたり。
 そういうところに体力使いましたw

 さて、ゴール後。
 出場者には、売店で自由に購入できる300円分の券がもらえます。
 せっかくなんで、ありったけのきゅうりスティックに替えてもらいました。
 だって、オラはカッパだから……(ジェロニモ風に)
 このきゅうり3本持ったカッパというのはかなり絵的に面白かったようで、けっこう写真に撮られたり笑われたりしてましたw

フォト
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する