mixiユーザー(id:37979390)

2012年07月13日16:02

121 view

脊髄小脳変性症 − 1988年〜1989年

今から24年前、1988年、25歳のときに、
タップ・ダンス教室に通いました。

基本のステップをマスターし、何曲かのダンスも覚えました。
僕が覚えた基本のステップの1つは、
【8カウント(エイト・カウント)】
と言います。

両足を揃えて立って、
♪ 1,2,3,4,5,6、

7(右足を前方に蹴り出しながら、床を擦る)
8(右足を引き戻しながら、床を擦り、左足でジャンプ)
1(左足で着地)
2(休み)
3(右足を着地)
4(左足を前方に蹴り出しながら、床を擦る)
5(左足を着地と同時に右足を上げる)
6(右足を左足に揃えて着地)

引き続き、左右入れ替えて、

7(左足を前方に蹴り出しながら、床を擦る)
8(左足を引き戻しながら、床を擦り、右足でジャンプ)
1(右足で着地)
2(休み)
3(左足を着地)
4(右足を前方に蹴り出しながら、床を擦る)
5(右足を着地と同時に左足を上げる)
6(左を左足に揃えて着地)

と、このように8分音符で、ステップを踏むのです。

但し、実際は、4分音符でタイミングを取ります。
つまり、

♪ 1,2,3,

4(右足を前方に蹴り出しながら、床を擦る。
  右足を引き戻しながら、床を擦り、左足でジャンプ)
1(左足で着地)
2(右足を着地。左足を前方に蹴り出しながら、床を擦る)
3(左足を着地と同時に右足を上げる。右足を左足に揃えて着地)

4(左足を前方に蹴り出しながら、床を擦る。
  左足を引き戻しながら、床を擦り、右足でジャンプ)
1(右足で着地)
2(左足を着地。右足を前方に蹴り出しながら、床を擦る)
3(右足を着地と同時に左足を上げる。左足を左足に揃えて着地)

テンポが遅ければ出来ましたが、
つま先立ち・片足立ちが不安定なのと速いステップが踏めず、
一年間でタップダンスを諦めました。

昨日、言及した【そんきょ】の姿勢と同じく、
タップダンスも難しいものでした。

【1990年:27歳(足首の筋肉が突然消えた・エビフライで咽た)】に続く
https://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=37979390&id=1858556821

※ この1988年5月23日に、
  【1リットルの涙】の原作者:木藤亜也(きとう あや)さんが、
  尿毒症で亡くなりました。25歳でした。







5月25日【タップダンスの日】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979340736&owner_id=37979390

2023.10.14 庭とダンスと豚汁と
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986133077&owner_id=37979390





【年代順の変化(目次形式)】に戻る
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1978990843&owner_id=37979390






.
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する