mixiユーザー(id:8020652)

2010年11月18日23:56

16 view

ミュージカル「モーツァルト!」

18日(木)帝国劇場へ行ってきました。

就業時刻終了のチャペルが鳴ると同時に、ビルを飛び出し、走って車(セダン)に乗り込んだ。
トイレを済ませたけど、どうしても、おなかすいてたから、
劇場の売店でおにぎりセットを買い、2個物凄い勢いで食べたがまん顔
食道に詰まった感じのまま、自分の座席へ…(よく噛めよって話ですが…ウッシッシ

今回は、1階G列左ブロック。久しぶりに、人の頭が邪魔にならず、見やすかった指でOK

初日見に行った友達から、舞台挨拶で、井上君が「ジュンスには負けないぞexclamation ×2」と
言ってたとメールをもらっていました。

ちなみに、私は10年前、「エリザベート」でデビューした頃から井上君を見てます。
といっても、公演がある時、1回だけ観劇が通常の私です。
色々見たいお芝居があるので、同じ物を何度も見るドル袋がないあせあせ(飛び散る汗)
そして、ジュンス(東方神起)のファンになったのは、2007年1月からです。
それを踏まえたうえで、読んでくださいね〜わーい(嬉しい顔)
あ、あと…素人のくせに、上から目線発言や辛口発言があっても、気にしないでください。
好きな人に対しても辛口なのは、前から読んでる方なら、おわかりだと思いますがあせあせ

一言でいうならば…私は、今回の井上君のモーツァルト好きですexclamation ×2
今までで、一番良かったグッド(上向き矢印)

井上君は、どこか優等生っぽい雰囲気があって、
「モーツァルト」でも「ミー&マイガール」でも、ちょっと無理があるような気がしてたのがく〜(落胆した顔)
なんか、役としっくりきてないっていうか…
でも、今回は、全然違うげっそり役との一体感があった指でOK

2月に、韓国で、ジュンスとパク・コニョンの2人を見てきた井上君。
きっと、いい刺激を受けてきたんでしょうねウインク
ベテランのパク・コニョンと違って、ジュンスは、初ミュージカルで、
お芝居未経験なのに、彼のヴォルフガングは衝撃的だったかと…
少なくとも、私には衝撃だったげっそり
ヴォルフガング、そのものがいるっていう印象だった。

今回の井上君は、胸がしめつけられた。
exclamation & question今まで、そうじゃないのかって?うーん考えてる顔少しだけって感じかなぁ。
今回は、井上君の感情の迸りをひしひしと感じた。
熱演といえば、それまでになるけど、そういう言葉じゃ表現しきれないのよね。

あと、涼風さんが、声の調子が絶好調なのか、いやぁ〜かなりの声量でしたねexclamation ×2
正直、「そんなに、声出るんだexclamation ×2」と思った。
本当に、ドレスもよく似合っていて、光り輝く男爵夫人だったぴかぴか(新しい)

そして、アンサンブルの方々。
前半は、「やっぱり、このくらいかなぁ〜」と思ったけど、
後半の方で、今まで聞いた事ないような爆発的なハーモニーで、鳥肌たったからグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
やるじゃん、東宝アンサンブルもウインク
1人男性で、とてつもない声量の人がいた。
違う役をやってほしいくらい、声質も声量も良かったなぁ〜

祐一郎さんと市村さんは、きっと声が本調子じゃないと思うなもうやだ〜(悲しい顔)
とはいえ、さすがベテラン。ここぞという時の歌い方は、凄かった。

市村さんと高橋さんのシーンは、1人の時も、デュエットでもしんみりする。
ヴォルフガングを思って、胸を痛める家族の気持ちが、じんわり染みてくる。

そうそう、吉野圭吾さんのシカネーダーは、所々お茶目な動きがあって、
より一層楽しめましたるんるん

阿知波のコンスタンツェ母も、いい感じほっとした顔
そして、コンスタンツェの島袋さん。
さすがに、初めてじゃないだけに、以前より遥かにいいですねぇムード

演出家の小池さんも、韓国版を見て、色々と刺激を受けたと思う。
きっと、カンパニーのみんなに、はっぱをかけたに違いないウッシッシ
だって、本当に、なんだか舞台全体から出てくるパワーが違うんだもん。
12月に見る山崎君ヴォルフガングも、楽しみるんるん
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930