mixiユーザー(id:1206616)

2010年05月06日00:45

70 view

滑り納め in 立山

GWは今シーズンの集大成で立山へ滑り納めに行ってきた。

今回はいつものクレイジーりんと富士山をいつも一緒に滑っているジーコさんだ。


5/1の仕事が残業で遅くなり呉を出発したのが23:30ぐらいになってしまう。
そのせいで、立山の駐車場に着いたのは7時過ぎ・・・
チケット売り場には、今まで見たことが無いような長蛇の列が見えないところまで続いているげっそり

フォト


8:20
係員に聞いてみると、乗るまでに4時間くらいとのこと・・・
しかも、もう乗ったら今日は帰って来れないと・・・
そこまでとはたらーっ(汗)

なんとか13時頃室堂にてジーコ氏と合流。
その後、滑って雷鳥平キャンプ場へ。
3人で雪壁を作って、テント二張り設営。
この雪壁を作ってないと立山では大変なことになるのだ。
フォト


温泉に入った後、軽く飲んで爆睡。
フォト


5/3
朝2時半に起きて、4時半出発
雷鳥沢をつめて、別山乗越を目指す。
6:30別山乗越到着。
フォト


そそくさと準備して剣沢へドロップw
雪は硬いが、このスケールがたまらないハート達(複数ハート)
フォト


平蔵谷出合まで滑ってここでジーコ氏と分かれる。
フォト

クレイジーRと二人で平蔵谷をつめる。
下部はデブリだらけだ・・・
気合で板を担ぐ。
フォト フォト

紫外線対策で完全装備のクレイジーR
フォト


平蔵のコルまで着くと、時間的にはだいぶ遅れている・・・
ついでなので、日没覚悟で荷物をデポして本峰を目指す。
この時期はタテバイは通らずヨコバイを登るのが一般的だ。
12:30なんとか頂上に到着。
フォト フォト
普段は2999mだが、この時期は雪で3000mを越えている富士山
立派な3000m峰だ!
記念撮影をしてそそくさと下山にかかる。

はっきり言って下山は最恐だったwww
アイゼンは雪が緩んで効かないし、
ピッケルの石突は雪が硬くて全然刺さらないたらーっ(汗)
滑落したら死あるのみだげっそりげっそりげっそり
ボード担いで大山縦走するよりおそろしい・・・

なんとか無事平蔵のコルへ戻る。
平蔵谷はデブリだらけだが、デブリはやわらかく気持ちよく滑りおりる。
その後は地獄の剣沢の登り返しだwww
後は日没との戦い。
というか温泉との戦いw

温泉が18:00までなのだげっそり

残念ながら雷鳥平についたのは18:00過ぎ▄█▀█●ガクッ
温泉には入れずげっそり

私は前日に入っていたが、クレイジーRは二日連続で風呂に入ってない・・・
おそろしやおそろしやwww

そして、ソフトバンク携帯のジーコ氏には連絡が取れず、かなり心配をおかけしてしまった。
申し訳ないあせあせ(飛び散る汗)

もう少しで遭難届けを出すとこだったとかあせあせ


まあ、いろいろあったが、
今回は何よりも天気に恵まれ、最高の山行になった。
同行してくれたりんさん、ジーコさんありがとう。
最高の滑り納めでした☆

長いので見たい方だけどうぞ
「2010.5.3剱岳BC」(9:01)
画質を360pから720pへするとハイビジョンになります。



それから、
今回はデジカメが結露していたのか、写真はピントが全部あってませんので・・・

珍しくポケットに入れていたのがいかんかったかなたらーっ(汗)

てか、カメラ買いに行こうw
0 30

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する