mixiユーザー(id:2319045)

2010年04月04日07:48

27 view

横浜・F・マリノス対清水エスパルス

昨日は日産スタジアムにマリノス対エスパルス試合を見に行きました。
当然エスパルス側の自由席で観戦です。
スタジアムには試合開始直前に着きましたが、エスパルス側の1階自由席はぎっしりと観客で埋まっていました。エスパルスサポーターの観客動員力は大したものだといつも思います。
マリノス側の自由席は1階はぎっしりと埋まっていましたが2階自由席は観客がまばらでした。
いくら人気チームのマリノスといえ日産スタジアムの自由席の1階と2階を埋めるにはそれなりの理由が必要なのだろうと思いました。
例えば日産スタジアムのシーズン最終戦や優勝決定戦やゴールデンウィーク中の試合でないと2階席まで埋めるのは難しいのかと思いました。
この日の観客は27114人でしたが2005年の話ですがゴールデンウィークの時の試合は33710人でした。試合の時期により観客動員力は違うと感じます。

さて試合内容ですが、終始エスパルス陣地で試合が進み、押されての試合でしたが前半に岡崎が2ゴールを挙げて1点を返されましたがエスパルスが勝利しました。
キーパーの西部がPKを止めたり、マリノス側のシュートを防いだりと大活躍でした。
本当にハラハラしながら試合を見ていました。
まるでアトランタオリンピックの時のブラジル戦を見ているような感じで川口と西部が重なって見えました。

私にとっては1年半ぶりのエスパルスの勝利を見る事ができて良かったです。
昨年は5試合のエスパルス戦を見ましたが勝ち試合を見る事はありませんでした。
昨日は端の方の席で立たないで座りながら応援していましたが、次に見に行く時は応援に参加したいなと思いました。


0 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する