mixiユーザー(id:15503147)

2010年01月26日00:04

2 view

わからないでもない。

映画館へ行かない理由は「入場料が高い!」ではなく「面倒くさい!」が55パーセント!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1087975&media_id=14

ピザハットって8日9日10日ってテイクアウト半額なんですね。
知らなかった(笑)

びっくりした。今映画って1800円もするの〜って。

日俳連の会員証出すと1000円で見られるし
某事務所に聞くとチケットもらえたりするんでちょっとびっくり。

でも理由の一位は面倒くさい・・・。

う〜ん、わからんでもない・・・。

うちらが10代の頃は定番だった映画デート。

今考えると私の初デートは映画。
しかも「起動戦士ガンダム逆襲のシャア」でっせ(笑)
今考えると超痛い・・・。
洋楽聴いてたんならもっとなんかあっただろうって。

今は遊ぶところがいっぱいあるし、なんと言っても情報を見つけるのが
手軽になったからね。

昔は大体、周りに居る人からの情報とすごく狭かったけど
今はネットで何でも調べられるしね。

26ぐらいに行った日比谷シャンテ「黒澤明フェスティバル」は
7人の侍の回と椿三十郎&用心棒の回に行ったけど
どちらも満席。立ち見バリバリだった。

しかも、たぶん観客のほとんどが何度も見てる人だから
オチの前に笑いが入るという不思議な情景を覚えている。

うちも今は家でDVD9割5分ぐらいかな・・・。

また外れたときの虚無感が耐え難いしね。
アマルフィとかさ・・・あっ^^;

自宅でヤッターマン見たときは
片手間だったから虚無感というより眠さだけだった(笑)

それより新しい発見だった「シシリアン」とか
タイトルすら忘れてた「はみ出しスクール水着」の方が
何ぼかあたりでした(笑)

そうだよ。もっと名画座見たいのを増やしてやってくれればいいのに・・・。

あ、行くのがめんどいからだめか....。(-_-)
0 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する