mixiユーザー(id:7828375)

2024年05月06日01:46

8 view

ブループロトコロルをはじめる

 いつも通り誘われて。「BLUE PROTOCOL」はバンダイナムコのMMORPGといっていいのかなぁといったようなゲーム。ある程度の地域に分かれたオープンワールド的雰囲気のゲームで、一番特徴的なのは全体的にアニメ調のグラフィックってことか。トゥーンシェーディングっつーんですかね。陰影のはっきりしたやつ。なかなか自然にそれをリアルタイムでやっててすごいです。

私がモンスターハンターで感じていた不満点……

・攻撃スキルで戦えない
・動きがもっさりしている

などがすっきり解決されていてやってて快適。もうちょっとキーコンフィグに自由度があれば良かったなぁとは思う。特にスキルパレットが2つに分かれてて、それを切り替えるボタンがあるとかかなりダルい。全部のスキルを一度に使わせて欲しかった。しかしそのへんはコンシューマーとも同時にやってるっぽいのでゲームパッドでたくさんスキルを使うにはそうするしかなかったんだろう。

 今はゲームに慣れつつクエストを消化していく日々。とかいいつつすでに1つの職業がLv70(現段階でのMax)になってしまったのだが。

このゲームにはクエストっぽいものに「アドベンチャーボード」というものがある。とあるボードに設定されているクエストを全てクリアすると色んな特典が得られるというシステムだ。もちろんやらなくたっていいんだが、せっかく始めたゲーム。未消化クエストだらけは私は許せん。しかしこのシステムがなかなかダルくて……

・一度に有効化出来るボードは10まで
 とあるダンジョンをクリアしろというボードを見つけてクリア!よっしゃ〜と思ったら、有効化してないボードに同じダンジョンをクリアしろというクエストがあることをあとで発見する……ということが頻発する。

・ボード名からクエスト内容が想像出来ない
 「カップケーキ」みたいなボードのタイトルでどこの地域のクエストかわかると思うか? 私にはわからない。

・ボード内にまったく違う場所のクエストが混じっている
 せめて1つのボードに1つの地域で完結する内容のクエストだけなら楽なのだが……

・指定されるエンハンスイマジンがわかりにくい
 エンハンスイマジン(以下Eイマジン)はこのゲームにおける防具のようなもので装備するとステータスがあがるのだが、これが「矢尻」「山岳」……みたいなよくわからん形のやつが6種類ほどある。しかし名称は「E-ゴブリン」等としか書かれていない。クエストの中に「E-ゴブリンを装備して巨竜の爪痕をクリアしろ」みたいなクエストがあるのだが、まずこの「E-ゴブリン」が6種類あるうちのどの形状のEイマジンなのかを探さなければならない。序盤はまだしも現状すでに60種類以上持っているので全部は覚えきれない。装備欄からEイマジンを順に開いて、アイコンにマウスカーソルを合わせて名前を確認していかなければならない。
 どうにか「E-ゴブリン(山岳)」みたいな名称に出来ませんかね!?


 あと細かい話すると。誰がしゃべってるのかわからないんだよね。発言はチャット欄にしか表示されない。人から吹き出しが出るようにできませんかね。やったらやったで重くなりそうだけど。またこのチャットがな〜装備とかクエスト確認とかマップみたいなんだりする画面では見えないので、アドベンチャーボードでどこいくか決めてる時にポコポコチャットが来ると閉じてチャットみないといかんみたいなのがもー面倒。

 あとは……クエストを消化するために相当数の敵を倒している自覚があるのだが、それでも作れないイマジンが大量にある。一体どんだけザコを倒せというのか。

 あとあと……ダンジョンに入ると設定されたレベルに下げられてしまい、つえー装備を作ってもまったく楽にならない。もちっと強化したりすればいいんだろうが、ザコ1匹倒すのに苦労するようなやつらが20匹ちかくわらわら出てきて全員が一度に攻撃してくるから食らったら即死。避けたら避けたでバラバラとバラついて攻撃してくるので避けてたら攻撃する暇がないみたいなことになる。今んとこクリア出来る未来が見えないんだが大丈夫なのか!?

(先輩によると廃人がフルで集まってクリア出来るかどうかというマップだったらしいが)

 斧の護符ボードの採集が終わってしまったので、次の弓がんばりたい。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031