mixiユーザー(id:3910831)

2024年04月21日18:14

6 view

スジを通す。


天国への近道は?と尋ねられたら、
自分の本心に正直になること。
ってなるかもしれないけれど、
ほとんどの人にとって、
自分の本心がどこにあるのかは
分からないでいると想います。
 
 
 
そのためには、
まず、
自分が一番欲しいものは何なのかを、
自分に尋ねる必要があります。
 
自分が一番欲しいものは何なのか?
それを求めて、
間違ってても構わないから、
歩き始めれば、
場面、場面で、様々に感情が揺すられ、
本当に、自分の求めているものはそれなのか?と、
自分に問い返すことが起きるでしょう。
 
 
 
その内に、
誰かの言われるがままでは、
自分の求めているものは手に入らないと
感じることになるでしょう。
 
身の安全を図り、
他の人に迎合して居ては、
気持ちがすっきりしないと
感じることが起きるでしょう。
 
 
仮定で良いから、
一番欲しいものを決めて歩き始めることで、
自分が一番欲しいものが、
必ず、見えてきます。
 
一番欲しいものが見つかれば、
それは、必ず、分かります。
 
なぜって、
それは、なによりも、優先できるから。
それを、目指すことに、
命さえも掛けられる。
そういうものだからです。
 
 
心底、
人生の中で、
一番欲しいものが見つかったら、
 
一番欲しい以外のことは、
小事となり、
右でも、左でも、後退したり、失うことになっても、
大したことではないと思えるようになります。
 
どんな結果になろうとも、
一番欲しいもののために、
笑って居られるようになるでしょう。
 
 
まずは、
一番欲しいものを、仮定して、
それに向かって打ち込んでください。
それは、お金でも構いません。
それは、自分の身の安全でも構いません。
家族の誰かに認められることでも構いません。
 
まずは、
そこに向かって、歩き始めることです。
「一番大切なもの」と、意識することです。
意識することで、
取捨選択ができるようになるのです。
 
一番欲しいものに向かって
取捨選択することで、
一番欲しいものに向けて
近づくことができるようになります。
 
 
その内に、
これじゃない。
と感じたら、
乗り換えれば良いのです。
 
乗り換えて、
また、しっかりと、
その一番欲しいものを意識して、
取捨選択しながら生きていけば良いのです。
 
 
 
自分が一番欲しいものが見えてきたら、
自分が一番欲しいものに、
一貫して、筋を通すんだよ。
そこに、生きる意味が、隠されているのだから。

一番欲しいものに、
一貫して、筋を通し続けるの。
一貫して、通し続け得ることができたら、
私は、私の様々な人生の選択肢の中で、
一番、幸せで居られる生き方をしている
ってことになるよ。
 
他の生き方をするよりも、
幸せを感じられるようになるよ。
 
だって、
自分が一番欲しいものを目指して
自ら取捨選択してきた結果だもの。
 
その取捨選択に間違いはないの。
 
他の人との比較の中には、
私の一番の選択肢はないよ。
 
 
幸せで居たいなら、
今から、自分の、一番欲しいものに
素直に、向かっていくことを
選ぶようにしてね。
 
何かを選ばなければならなかった時、
考えないとならないのは、
自分が一番欲しいものは何なのか?
ってこと。
 
それに向かって生きて行くのに、
筋が通っているのはどっちの道なのか?
を、選べばいいだけ。
 
選べないのは、
どちらでも良いってこと。
 
どちらでも良いことは、
大したことじゃないの。
 
少なからず、
一番欲しいものに結びつくことではなかった。
ということだから、
そんなに、気にする必要はないの。
 
 
最終的に、
自分がどんな未来を想い描いて、
どう生きるかがどう生きるかが、
問われることになるでしょう。
 
 
自分が手に入れたい最高な理想の未来はどんな未来で、
それに向けて、自分がどう生きていくか?
それが、生き方として問われていることに
気づけるようになるでしょう。
 
 
つまり、
自分の生き方を、
誇っていられるか?ってこと。
 
自分自身に対して、
自分の生き方を誇れて居られれば、
幸せでいられるの。
 
自分の生き方を、
自分の内側に棲まう神様に対して、
誇っていられれば、
幸せで居られるの。
 
 
 
現実の世界で起こる様々な出来事は、
この世界を遊ぶための舞台装置。
 
恐怖は、
その筋を通せるかどうかを試す試練だよ。
その試練がゲームになっているんだよ。

いつも、いつも、
生き方を試されているの。
 
あなたが誇れる生き方を通していられれば、
試練の勝者になれるよ。
誇っていられれば、
幸せで居られるよ。
 
 
恐怖に煽られて、
なよってしまうと、
恐怖に煽られて、
なよった分だけ、
不幸を呼び寄せちゃうの。
 
 
私、私たちは、
神様とのゲームをしていたの。
誇り続けていられるか?
途中で、なよっちゃうか?
のゲームをしていたの。
 
どんなことになっても、
大丈夫なように、
神様はしてくれていたけれど、
 
なより続けても、
大丈夫なようにはしてくれて居たけれど、
 
でも、最終的に、
自分自身が納得できるかどうかが問われるの。
 
 
そのために、
誇れる生き方をして居ないと、
幸せな気持ちになれないの。
 
この人生は、
幸せな気持ちで生きられるか?
不幸な気持ちで生きることになるかの
ゲームなの。
 
 
 
難しいことができる必要はないの。
背伸びする必要はないの。
自分の身の丈で、
自分自身に対して、
誇れる生き方をしていくの。
 
それが大事。
それだけでいいの。
 
 
 
神様に誇っていられる生き方をしてる者の勝ち!
 
 
誇っている生き方ができてると、
幸せで居られるよ。
 
 
重要なところでは、
誇れる生き方ができるかどうかで、
選ぶんだよ。
 
 
誇れる。
っていうのは、
自分自身に誇れるってこと。
自分の心の中に棲まう神様に誇れるってこと。
 
 
「誇る。」っていう感覚が分からなければ、
死んだ後になって、
今、選ぶことに自分自身で 
誇って居られるか?
そう、自分に問い掛けて、
死後の自分をイメージして、
重要な選択をするの。
 
そうしたら、
死は怖いものじゃなくなるよ。
 
 
死んだ後、
申し開きしなければならないことが
積み上がっていると、
死ぬのが怖くなる。
 
でも、
一貫して、
誇れる生き方をし続けてたら、
死んだとしても、
誇って居られるから、
死んだとしても、
怖いなんてことはなくなるの。
 
 
それが、幸せで居られるコツね。
 
天国への道は、
誇りを持った生き方
というスジを一貫して
通し続けること。
 
それで、
この地上は天国になるよ。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る