mixiユーザー(id:2669370)

2024年04月19日15:37

8 view

4万種、、

 テレビで「恐竜が何故繁栄できたか?」という番組を見ました。
 その訳は、、
 海底火山の大爆発があって、莫大な2酸化炭素を噴出した。
 「気候変動」が起き、気温も海水温も上昇して大雨が降り続いた。
 その為、樹木が繁茂して恐竜の餌になった。
 そのおかげで、あの巨大隕石が落ちて来るまでの1億6千万年もの間、恐竜は大繁栄した。
ということです。

 そこで気になったのは、その気候変動を起こした火山が排出した2酸化炭素の量、今現在、人間が排出してる量の100分の1だそうです。
 恐竜は大繁栄しましたが、急激な気候変動に生物は追い付きません。
 今、1年間に4万種もの生きものが絶滅しているそうです。
 毎年、毎年、4万種、、、、。
 人類の番がまわってくるのは何年後なんでしょうか?
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る