mixiユーザー(id:8333997)

2024年04月22日16:44

73 view

今期初シュノーケル、「水活」開始

21日の昼、明け勤務がはねた後に、高麗川の巾着田に行ってきた。今年最初の「水活」となった...。

12時半に現地に着いたが、日差しも弱く、気温もそれほど高くなかったことから、川に入っている人はほんの一握り、水も冷たかった。
それでも意を決して魚探しをすることに。
実は小学校高学年から小顔の女性用にと、AQAの「アネモライト」と、潜ると蓋が閉まる仕掛けの「ビキシーライト」のシュノーケルのセットを購入したので、新しいシュノーケルを早く使ってみたかったというのもあった。
護岸の上に竹が倒れていて枝葉が水面にたれているところがあって、水に顔をつけて見ると小さな魚が確認できた。潜ると蓋が閉まるシュノーケルも、効果を実感できた。
他、餌釣り、振り竿でコクチバスを釣っていたお父さんもいた。3〜4匹ほど釣りあげていたからその倍以上はキャンプ場の深みにいるということになる。実際、シュノーケルでもコクチバスを見ることが出来た。
魚探しに来ていた小学生のお姉ちゃんに保育園くらいの弟とパパとの連れと仲良くなった。お姉ちゃん、持参のゴーグルで水に顔をつけて水中を見始めた。そこで一計を案じ、
彼女にアネモライトのシュノーケルをつけ、二人で潜ってみた。
まだ魚は少なかったけど、彼女に楽しんでもらえて何よりだった。潜って底の石や護岸の金網につかまるのもなんとかできていた。
こうして、水は冷たいながら今シーズンの「水活」のスタートを切ったのだ。
仕事が大変になっているだけに、どれだけ楽しめるかな?



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930