mixiユーザー(id:612293)

2024年04月08日18:09

18 view

送る側が努力して欲しい

ヤマトも日本郵便も佐川も、受け取る側の工夫については思いつくことは殆どやっているので、これ以上の工夫で劇的に再配達が減るとは思えないんだよね。

受け取り側が困るのは、送る側の伝票が手書きだから。
不在再配達になってはじめて情報がネットに登録されているのが現状なので、もっとここに手を入れないと意味が無いよ。
通販は概ね機械化されているので、受け取る側も大抵事前に指定が出来るようになってきている。
個人の宅急便もスマホでの伝票発行が出来るようになってきている。
営業所やコンビニの受付をもっと機械化すべきだとは思うが。

問題はデパートや土産物店などの手書き伝票。
ここに殆ど手が入っていない現状をどう考えているのかな。


■ヤマト運輸、宅急便などで「置き配」開始へ 場所指定「自転車のかご」もOK【サービス概要一覧】
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=7817789
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る