mixiユーザー(id:6150944)

2024年03月14日20:41

9 view

光一君のしゃべくりとTo BEドームの話

数日前に放送された堂本光一君出演のしゃべくりをやっと観ました。
忙しすぎて若い頃の記憶がないと常々言っているだけって、1人も正解せず。
まあロケで1回会っただけの方を覚えているかと言われたら、普通の人でも怪しいと思いますけど・・。
デビュー前後のKinKi Kidsは本当に忙しかった。今ではあり得ないスケジュール。
たぶん今のSnow Manでもこの忙しさはないと思う・・。
1996年などレギュラー番組が5本一気に始まり、その上で主演ドラマ、コンサートをやっていたわけです。
ヘリコプター移動があったと言っていましたが、睡眠時間を削り、今自分がどこにいて何をしているのかなんてわかっていなかっただろうし、記憶を消去していかなければ、生きていられなかったと思う・・。
その日々で心をすり減らしたのが剛君で、それを支えながら心を鉄壁にしたのが光一君という印象。

放送後にインスタを更新していましたが、同級生たちについて
〜〜
仕事を始めた時に過去の自分を捨て
今を生きると決めた自分は本当に記憶が曖昧で、、
でも収録後に話していると
脳が弾けるような、、
脳が涙を流すような、、
それはとても不思議な感覚で
記憶と感覚が少し蘇ったりして
自分の人生で味わったことのないものでした
〜〜
と・・。

「脳が涙を流す」

この人は、どんな思いで中学生の時に芦屋から東京に出てきて、頑張ってきたんだろう、と。
中学生にして、自分の道を選択して、覚悟を決めて頑張ってきたわけで。
「普通の子ども」であることを捨てたわけで、そんな人が同級生に会って、彼らの中にはちゃんと当時の光一君の記憶があるということを語ってくれて、何か封じ込めていたものが溢れてきたのだろうな・・。
でも、人前で泣かない人なので、頭の中だけで泣いていたのかもだけど・・。
アイドル堂本光一、ではない時代を知っている人たちに囲まれることで人間堂本光一、に戻れたとしたら、こんな素晴らしいことはないのではないかな。

そして、今まであまり見せてこなかったようなバラエティーにも積極的に出ているのを見ると、色々と変化があるんだろうなということを感じるわけです。
契約に関して、かなり慎重に詰めているようですが、伝統を継承しながらも、新たな可能性に向かって進んでいけるようなそんな形になることを願っています。


話は変わり、TO BEのドーム公演が本日スタート。
冒頭の1時間は撮影OK、SNS OK。
これはびっくり。
ジャニーズも昨年のジュニアのドームでアンコールのみ撮影可というのはありました。
が、1時間近く撮影可とは、驚きです。
17日にはアマゾンプライムでの生配信も控えています。SNSに続々とアップされることで話題が広がり、17日観てみようかなという人が増えるなら、それはもう万々歳といったところでしょう。肖像権とか著作権云々を吹き飛ばすくらいの宣伝効果と収入が見込めるということなのかな。
アマゾンプライムなら、そもそも入っている人も多いでしょうし。
ジャニーズの生配信は基本的に自社サイト、会員料金と一般料金で差がある、ということを考えるとアマゾンプライムの方が視聴の敷居が低く、そして露出効果は絶大。
滝沢社長、さすがです。2010年というジャニーズが全く配信なんてことに見向きもしていなかった時代に「滝チャンネル」作った人だけあって、デジタル戦略はジャニーズの一歩先を行っています。
衣装等を見る限りアイドルとはおさらばした雰囲気ですが、研修生コーナーに関してはアイドル色ありそう・・。
どうなっていくのかな??
撮影OKの前提で行く明日以降の人たちからはさらに良い映像が出るでしょうし、TO BEの船出がどこまでの成功を収めるのか、これはなかなか興味深い。





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る