mixiユーザー(id:476810)

2024年02月09日15:25

142 view

2023年に泊まったキャンプ場【68】 鵜ノ崎海岸(秋田県)

9月5日(火)  走行距離 136キロ

風合瀬海岸 昨夜はひどい雷雨だった。昨日いただいた大量のサザエを茹でる。
好天の出発。朝から気温は32度

行合崎キャンプ場(下見)令和三年から無料になった。海を一望する景色が素敵だけど、荷物運びが大変そう。
フォト


能代温泉
スポーツ施設「アリナス」にある風呂。入浴料¥300
内風呂とサウナ。地元民に大人気。一応温泉らしいけど、温泉っぽさは感じなかった。
フォト



鵜ノ崎海岸
(秋田県男鹿市船川港台島鵜ノ崎)
キャンプ場ではないけれど、テントを張っても良いところ。無料。
駐車場と海水浴場は隣接
フォト

砂浜に沿うようにウナギの寝床のように草地があり、そのあたりにテントを張るのが一般的かもしれない。
フォト

フォト

フォト

奥に行くといい感じの松林の広場もあったけど、こちらは車の横づけができず、少々荷物運びが必要。すでに先客あり。
フォト


東屋あり。作り付けのテーブルとベンチ。

トイレ棟は二か所。外に水シャワーがある。
あまりに暑かったので、テントを立てながら何度もシャワーを浴びた。
フォト

フォト

フォト

風が強かったのでトイレ棟の横にテントを張った。
フォト

トイレは古そうだ。水洗の和式。ペーパーあり。多目的トイレもあるが、ともににおいがきつい。

炊事場はないけど、水場あり。

遠浅の海がとても綺麗。
フォト

干潮時には鬼の洗濯岩のようになる。
「キャンプ場のように使用しないで。」と言った立て看板があったけど、週末にはテントがびっしり並ぶそうだ。
フォト

今回は海水浴シーズンではないためかトイレの照明もつかず、外灯もつかなかった。

日が暮れても誰も来なかったので、トイレ棟の軒下にテントを移動した。ソロテント2張りくらいのスペースがある。小雨程度ならしのげそう。
フォト

車中泊の西洋人も利用していた。

ハイシーズンではまた印象が変わると思う。今回は大満足。

男鹿半島を観光するのに便利な立地。

2023年に泊まったキャンプ場【69】 高尾山レクリエーション施設キャンプ場(秋田県)に続く

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986942057&owner_id=476810


7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829