mixiユーザー(id:476810)

2024年01月27日20:39

129 view

2023年に泊まったキャンプ場【28】 蠣浦崎戸海浜公園(長崎県)

5月15日(月) 走行距離 112キロ

さが水ものがたり館を出発。

若宮八幡宮でかわいい肥前狛犬を発見。
フォト



有田ポーセリングパーク
「有田焼の魅力を伝える”酒・器のテーマパーク”」
ドイツの町並みを模した立派な観光地だと思って行ってみたら、かなり閑散としていた。たまにやって来る観光バスから降りてくるのは外国人ばかり。韓国人が多かった。
フォト

フォト


蛎浦崎戸海浜公園(かきのうらさきとかいひんこうえん)
西海市崎戸町蠣浦郷2157

2015年に地元民にキャンプできると誘われて以来、何度か利用させてもらっている海水浴場。穴場だ。外国人の利用も多い。

今回も私以外にキャンパーがいたけれど、帰宅して、あらためてHPで確認したら、テントを張っての宿泊はできないと記されていた。今後、キャンプは控えたほうが良さそうだ。

ということで、レポートも簡単に。

入り組んだ半島の突端にある風光明媚な海岸。
フォト

フォト


トイレは和式と洋式の水洗でとても綺麗。センサーで明かりもつき、ペーパー完備。多目的トイレもある。
フォト

フォト

炊事場はないけれど、トイレ棟の外に砂を洗う水道がある。

トイレ棟には男女別の屋内シャワーがあり2基。温水は出ないけれど、シャワーの勢いが良く、衣服を置く台もあるので使いやすい。
フォト

今日は気温28度。水シャワーが気持ち良かった。全て無料で開放されている。

道の先に広い駐車場があり、以前はそこに車を停めてテントを張る人が多かった。車中泊も多い。

夕陽がとても綺麗なプライベートビーチ。ウォーキングや犬の散歩の地元民が出入りするだけで静かだ。
フォト


2023年に泊まったキャンプ場【29】 白浜海水浴場キャンプ場(長崎県)に続く

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986855717&owner_id=476810&org_id=1986860991



6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031