mixiユーザー(id:4180120)

2024年01月21日14:41

55 view

2024年、雪山

今シーズンは平年より暖かい日が多くて凍結は少なそうだけど
山々の谷側で1日の殆どが日陰な部分は凍結あるし
無くても路面が冷えすぎて唐突にグリップが無くなりスリップ!
と、言う経験をしてるので山方面でクネクネはまさ先だな〜
なので(?)1〜2月はスキーでクネクネ(笑

毎年同じく(https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984268640&owner_id=4180120)石打丸山スキー場(https://ishiuchi.or.jp/)へ。
3:15頃、家を出発し途中でガソリン入れてから圏央道→関越道へ。
5:00頃、高坂SAで あおとらさん と合流。
メーター読みで90km/h走行で渋滞無く…
というか詰まる所も無かった♪

フォト
7:00頃には石打丸山スキー場に到着♪
到着前にコンビニ寄ったので実際には6:45頃ですかね。
去年の日記を見て比べると35分程早く付いてる(笑
しかし…
車の車外温度計が2℃って事は0〜1℃とは気温が高めです(^^;
ヒートテックの一番厚手のヤツを着ようか迷って
着て来なかったのは正解だけどトレーナーは着ておくか。

8:30に営業開始なので
それに合わせて準備し8:10頃にチケット列へ並ぶも…
現金 、割引クーポン 、事前チケット などの対応で中々進まん!(笑
チケット購入待ち中に事故渋滞で遅れた 珍念さん と合流☆
するも到着したばかりで準備がまだなので

フォト
一足、お先に滑走するべくメインのリフトを上がる。
ゴンドラとリフトの混合は面白い(^^

フォト
残念な事に今年は雪が少なく
地肌が見えてる部分もあって雪質も良くない('〜`;

フォト
2〜3本ほど滑走してから 珍念さん と改めて合流。
あおとらさん 、珍念さん と 珍念さんの奥様 の4人(^^b

フォト
午前中は傾斜がキツ目の所や上から下まで滑走したり活発に活動!
気温が3℃位だと暑いな〜〜
トレーナーも脱ぐべきでした(^-^ゞ

フォト
11:30頃、お昼は去年と同じお店で
ゲレンデの中腹にある黄色の建物が目印の石打スキーセンター(https://ishiuchi-ski.jp/index.html)。
宿泊も出来る所のレストランです。
注文は名前を忘れてしまったけど…
『特性オムカレーにカツが乗ったヤツ(本気丼だったけ?)(1800円)』にしてみた。
去年も食べているけど中々のボリュームがあるオムライス。
米自体が美味しいのでケッチャプのチキンライスだけで食べても良い♪
オムライスにカレーとカツ…
美味しく満足ですっ!(≧▽≦b

フォト
お腹を満たして後半戦は
斜面が緩やかな所で楽しみます(^^
なんだけど…
心はすでに温泉に浸かってまして
「1日券を買ったので勿体ない!」
ってだけで滑走してます(笑
かと言って半日券(4時間)だと足りないし… ┐('〜`;)┌

14:30頃、撤収しまして 珍念さん 夫婦とお別れ。
お疲れ様でした〜♪
お互いに気を付けて帰宅しましょう(* ̄∇ ̄ゝ

フォト
15:10頃、湯沢温泉にある「駒子の湯(https://yuzawaonsen.com/?page_id=160)」へ。

フォト
去年と比べると雪の少なさが良く分かる…
何はともあれ、スキー後の温泉はサイコーですなぁ〜♪(*´▽`*)
露天風呂が無いので長湯は出来ないけど
帰り道の分はリフレッシュできます(^-^b

そうそう。
撤収するの同時に雨が降り始めて
谷川岳を越えて群馬に入ったら雪降ってた。
川端康成の「トンネル抜けたら雪国だった」の逆ですね(笑

17:00頃、帰りはやや詰まった箇所があったけど
渋滞無く高坂SAまで来れまして あおとらさん とお別れ。
お疲れ様でした〜♪
お互いに残りも気を付けて帰宅しましょう(* ̄∇ ̄ゝ

圏央道の相模原愛川ICから下りて保土ヶ谷バイパスまでが
一番、長く感じました(^^;
19:35頃、帰宅☆

フォト
今回の走行距離は484.6km 、燃費は14.6km/L となりまして
今回もカタログスペック(12.6km/L)越えです(* ̄∇ ̄b
メーター読みで90km/h走行とエアコン入れずヒートシーターだけだったから
昨年より燃費(14.5km/L)が少し良かった(笑

昨夜は 21:30頃 には即寝して
今朝は 6:00頃 に起床。
もちろん、全身筋肉痛!
温泉と温泉でストレッチしたお陰で動けないって事は無かった(≧▽≦

来月の3日か10日は湯ノ丸に行く予定。
まぁ、天候次第ですが…(^^;
8 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031