mixiユーザー(id:10179559)

2024年01月13日10:09

22 view

受験生の気持ち

今日、明日は大学の共通テストですね。

ただですら緊張しながら問題に取り掛かっているのに

試験の山が外れて番狂わせの出題があったとき
難問が解けないとき

受験生の気持ちは
ドキドキ、心臓バクバクでしょうか。

いかに自分に「落ち着け、リラックス、焦らずに」
こう言い聞かせても
こればかりはコントロール難しいでしょう。

そこで思うのですが
日常からパニックのつもりで試験勉強してはどうでしょうか。
いつも落ち着いてアルファー波を出しながら勉強していると
本番の調子が狂ったとき自制できなくなります。

そこで
どうせなら最初からパニックモードで鍛えておいて
本番に備えてはどうか、と提案。

実は私自身も恥ずかしいことに
先日検定試験に滑ってしまいまして。

日頃は落ち着いて勉強していたのが仇になったのか。
一旦焦ると幾ら気持ちを鎮めようとも無理でした。

逆転発想ですが
神経が興奮するBGMを流しながら
今も再試験勉強中です。

頑張ります。


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る