mixiユーザー(id:14506200)

2023年12月03日19:10

20 view

中学受験について

 うちの塾にも中学受験の質問は頻繁にあるのですが、先日ある低学年の生徒さんの親御さんから中学受験についてのご質問を頂き、それに少し丁寧にお返事をしたので、それをアレンジする形で、うちの塾の中学受験の対応、また一般的な中学受験のお話をしたいと思います。

 まずは中学受験も色々で、要するに私立中学もピンキリで、最難関クラスからほぼ全員が合格するようなところまであるわけです。

 それを一括りに中学受験として同じ扱いにするのは難しいものがあり、便宜的にAクラス(最上位から偏差値65くらい)、Bクラス(上位から中堅上位、偏差値55まで)、Cクラス(中堅から中堅下位、偏差値45まで)と分けることにします。(その下に受ければほぼ全員が入れるDクラスもありますがここでは省略致します。)

 お子さんがAクラスを望むのであれば、大変かもしれませんが、大手の進学塾に通うのが一般的な考え方です。

 というのは、中学受験は学校のクラス全員が参加する高校受験とは全く違い、かなり特殊な世界でもあり、小さな子がモチベーションを上げて気持ちを作って行くのは簡単ではないからです。

 やはり、同じような目標を持つ子達と机を並べて勉強する環境は、そういう気持ちを作る上で非常に大切なわけです。

 こういうお話をすると、うちの塾ではAクラスを志望する中学受験の指導ができないものと勘違いされるのですが、実際にはそんなことはなく3年前に女子の御三家に準じる洗足学園にも合格させていますし、その前には早稲田実業にも入れましたし、それなりの実績があります。

 しかしながら、その洗足に受かった子も元々は大手塾に通っていたものの、ちょっとトラブルがあったらしく5年生の中頃にうちの塾に移って来た経緯があり、要するに受験へのモチベーションに関してはもう出来上がっていたということです。その他のAクラスに入れた子も似たような経緯の子が多く、やはりうちのような個別指導塾ではそこまでの気持ちを作るのは厳しいのかもしれません。

 先にCクラスの話をしますと、Cクラスであればあまり慌てることもなく、6年生から1年で仕上げたことも多く、そこまでのモチベーションも要りません。実際にはこのクラスを受ける子の多くも大手進学塾に通っているのですが、費用対効果という点でもまた時間エネルギー対効果という点で考えてもあまり良くないようにも思います。

 Bクラスについてが一番難しいところですが、一例を挙げますと、2年前に中堅上位に合格した子も5年生2学期までは大手塾に通っていて、最初はそちらと併用する形でうちの塾に入って来て数か月後にうちの塾一本にした感じでした。大手塾が合わないということでしたが、こちらで1年で10ポイント以上上げることができて、第一志望に合格できました。

 ただこちらもやはりある程度の気持ちが出来ていたということはありましたので、最初からうちの塾一本だったらどうだったのかなと正直言って思う所もあります。

 今ある生徒さんが、上記の子と同等のレベルをうちの塾だけの指導で目指しています。私としては何度か中学受験への気持ちを作る上でも大手塾を考えた方が良いのではと親御さんに何度かお話しているのですが、その親御さんとしては「もう大手はコリゴリ。」なんだそうです。

 皆さんがそうと言うことではなく、そういう方もいらっしゃるということでしょうが、近年は大手塾も大変な人材難であり、昨今は信じられないようなニュースもあって、うちの塾のようなところを選ぶ方も多くなって来ている感じもします。

 お子さんが中学受験に向くかどうかはもよく聞かれますが、それも何とも難しい問題です。

 ちょっと大手の体験授業などに行くと、今は何となくお友達も行っているし自分もちょっとやってみたいとか、最初の頃の勉強はこれならできそうかなと考える子も多いものですが、実際にはどんどん難しくなり、詰込み型の勉強なので段々嫌になることも多く、そうスムーズにはいかないものです。

 強いて、どんな子が中学受験に向くのかと言えば、それは大人びた子で、良くも悪くも精神的に成長の早い子が大きな結果を残します。

 それと、中学受験は特に上位を目指すには親御さんの協力が不可欠なので、その点は十分に考慮なさった方が良いです。特に最後の1年は受験一色のようにもなりますので、相応の覚悟が必要になります。

 私のことを話しますと、私自身は中学受験で私立から中学に入ったのですが、2人の子供達は公立中学に行かせ、それぞれ高校受験しました。

 色々な理由がありますが、まずは私自身が地元の友達と離れるのがとても寂しかったことと、もう一つは私立中学はどうしても似たような御家庭から似たような考えの子供が集まるので、これからの時代にそれもどうかなと思ったので大きなところです。

 ただし中学受験にももちろんメリットがあり、まずは同じレベルの学校に入るのであれば高校からよりも断然簡単には入れますし、まだ親御さんがコントロールしやすい小学生の内に受験をさせられることも大きいでしょう。

 もう一つ余計なことを言ってしまうと、私の時代は私立中学に入れば、特に塾に通わないことが多かったですが、今は塾に行くことも多いようで、うちの塾にも私立中学の生徒さんが結構います。そういう点も頭に入れた方が良いかもしれません。

 中学受験についてのご質問を受けると、大体このようなことをお答えしています。参考になる点がありましたら幸いに思います。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る