mixiユーザー(id:43840332)

2023年11月19日11:17

10 view

宗教絡みのニュースに触れて想うこと

もっとも素朴で純粋な
自然の力への畏怖と先祖への感謝
そこから生まれた「八百万の神」という
神道の概念 経典もなければ教義も戒律もない

日本人が意識しても無意識でも
日常をおくるなかにベースに持つ
神道の精神

それがあったからこそ
色んな宗教が渡来してきても
「なにやら外国の神様がやってきたらしいぞ」と
寛容に受け入れてきた日本だからこそ
何か一つの宗教で国が一色になる事を防げてきたことを
とても感謝している。

海外の人が言いがちな
「信仰を持たぬものは未開の者」
そんな傲慢な見方を日本人がしないもの
そのおかげ。

今、言われる宗教ってのは
神仏を利用した「人の欲の具象化」
下世話にいえば商売と性質はかわらない
一神教にいたっては「誓約」ってより
似つかわしい言葉は『契約』だ
世界をフィールドに信者数の取りあいだw
マイノリティよりマジョリティのほうが
優先権や決定権を握りやすい
その為、異教徒との争いに
百年単位の争いも命の奪い合いさえ
いとわないものになっていった

そういったものが
それぞれ正当性を主張したり
信仰を持たぬ者は未開といったところで
それを信じるには値しない。
そんな争いごとに無縁で居られた
日本を日本人を「独特の宗教観」だと
世界は羨望する

信仰なんてものは
「困ったときの神頼み」程度で考える方が
遥かに平穏な日々を送れる
って事で、私は無神論ってほどの強固な意志をもたない
"うっすら神道"の宗教否定論者っていう
自身のありようを良しとするものだ

他人、個々人の信仰心が
自分に害をなそうとしない限りは
皆さん勝手にやっていただけりゃいいw
信教の自由ってそういうことだと自分は理解している

信仰はともかくも
宗教なんてものにあまりに軸足をおいて
熱を注ぎ込むのは「不幸の始まり」と自戒してるw
そんな風に思って日常を送る自分は
マイノリティなのか?とか考えながら
今日も茶をすすりながら
PC画面に目をこらす
どうです?平和でいいでしょ(笑)

もちろん異論は認めますよ^^
だけど私にその異論を披露していただく
必要はありませんので、そこのところはよしなに。





■宗教学者・島田裕巳氏 「池田氏の死去、影響は計り知れない」
(朝日新聞デジタル - 11月18日 22:35)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7642042
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する