mixiユーザー(id:1524972)

2023年10月02日23:14

77 view

10/1 ハナレグミ「Faraway so close in 日比谷野外大音楽堂」

遂に現行施設の建て替えスケジュールが発表になった日比谷野音
思い出がありすぎる会場、そりゃ会場別で一番来場している会場ですからね。
数えてみたら今回で24公演目でした(驚)
スピッツ、忌野清志郎、怒髪天、クラムボンなどなど本当に色々なアーティストで来ましたね。
来年9月末まで、次の予定が決まっていないので本当に最後かもしれない・・・

というわけでハナレグミの弾き語りツアーの特別編です。
昨年春先にライブハウスツアーで宇都宮で観て以来の弾き語り公演。
前回はキャパ80人とかでしたが、今回は満席SOLD OUT 3000人です。
しかも座席はBブロック最前列、ことにハナレグミの野音に関しては毎度引きが強い!
ワンマンとLa族がやってくるで2回Aブロック最前列を引いてるし、Cブロックで観た記憶がないくらいです。
これでも野音なら一般瞬殺レベルですからね・・今回もチケット難民出ておりました。

ギリギリ雨は降らず、最近までの猛暑はどこへやらの秋風が心地よい中
秋の虫の綺麗な声をバックに、極上の弾き語り演奏のシャワー
・・・これですよ、これが野音の醍醐味ですよ!
肌寒いくらいの春先、爽やかすぎるGW〜梅雨前の初夏、蝉がうるさいくらいの真夏もいいですが
この秋の入口もまた趣があって素晴らしいですね。

当のご本人は特にセットリストを決めずに出てきたらしく「何やろっかな〜」と
自由過ぎるくらいの選曲で緩急自在でしたね。
一番好きなアルバム「日々のあわ」から「マドベーゼ」「ハンキーパンキー」の連発がいきなり個人的なハイライト。
徳澤青弦カルテットを交えた「音タイム」「サヨナラCOLOR」も素晴らしいアレンジでした。
カバー曲枠が自由奔放の本領発揮、
完全に予定の無い曲で、配信で観て影響を受けたW浅野主演ドラマ「抱きしめたい!」から
カルロス・トシキ&オメガドライブ「アクアマリンのままでいて」
原曲やドラマは正直知らなかったのですが、これは凄いぞ・・
って気まぐれでこういった曲もバンバン演奏できちゃうのも弾き語りの強みですね。

【セットリスト】※正確かどうか確証はありません、間違いあれば補足を・・
1.ブルーベリーガム
2.マドベーゼ
3.ハンキーパンキー
4.あいまいにあまい愛のまにまに
5.明日天気になれ(秋の始まりで胸高鳴れば〜)

(with 徳澤青弦カルテット)
6.音タイム
7.独自のLIFE
8.サヨナラCOLOR

9.祝福
10.男の子と女の子(くるり)
11.夢の中(ボ・ガンボス)
12.No woman, No cry(ボブ・マーリー)
13.アクアマリンのままでいて(カルロス・トシキ&オメガドライブ)
14.家族の風景
15.発光帯

(アンコール)
16.ビッグスマイルズ
17.光と影(with 徳澤青弦カルテット)
18.Smile(チャールズ・チャップリン with 徳澤青弦カルテット)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031