mixiユーザー(id:17855561)

2023年08月31日00:01

24 view

面白いとは、こういう事さ

アマプロ問わず、
落語をやっている方であれば、
目指すところとしては、
【面白い落語】なんじゃないかと思います。
自分の落語を、面白いと思われたい、
そう思って日夜努力をされてる事でしょう。


しかし考えてみると、
この【面白い】というのは、
どういう事なんでしょうかね?


黒色の物に対して
【黒い】と表現するのは当然の事です。
たとえ黒色が嫌いな人であっても
目の前にある物体の色が紛れもなく黒であれば
【黒い】と表現しなければならないわけで
【白い】と言ったら、
それは【ウソ】という事になります。


しかし、ある落語を聞いて、
100人中99人が【面白くない】と言ったとしても、
残り1人が本気で【面白い】と言えば、
それは、その人にとっては
間違いなく【面白い】という事になります。
【ウソ】ではありません。


広辞苑で【面白い】を引くと、
【愉快である。楽しい。滑稽だ】などとなっていますが、
それは一人一人の基準によって
大きく意味が違ってきます。


だから、【面白いの意味】は説明できても、
【何が面白いのか】は、
誰にも説明できないと思われますね。


【笑いは好みの問題】などと、
今さら落語をやっている皆さんに言うのは
釈迦に説法だというのは重々承知してますが、
こうして【面白い】の意味を考えた時、
我々は、本当に
【危うい価値観のやり取り】をしてるんだな〜と
身に染みて感じる事ができます。


築いても築いても安定しない足場の上で
常に最善の落語を追いかけている噺家の皆さんは
心から尊敬できると思いますね。
・・・努力してる人は、ですけどね(笑)


微笑亭さん太
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る