mixiユーザー(id:67052853)

2023年04月22日08:04

31 view

ちょっと腰が痛いかもぉぉぉ〜?

 昨日も良いお天気で、まっ、軽いタッチで庭仕事?むっむっ、油断大敵だよねぇぇぇ。

 庭仕事と言っても、さほどの事はしていない、まっ、草むしりを少々!・・花壇に生えてきている雑草、そう、ここはさすがに草カキ棒でカリカリする訳には行かない、手でマメに毟り取ってやる感じ?・・これがねぇぇぇ、ちょっとだけよぉぉぉって、腰ベルトをしないまま、しゃがんで、しっかりと腰を落として、これなら大丈夫って。
 されども、やっぱり、毟り終わって立ち上がるとぉぉ、んっ、ちょいと腰が、よいしょっと伸ばして、腰の後ろをトントン叩いて見たりして・・ありゃぁぁぁ、やっぱり痛いねぇ〜、ちょっとの事でも、屈む時は腰ベルトをしないとぉぉぉ・・地べたの草に手を伸ばす時に、どうしても腰が曲がるんだろうねっ、痛っ、痛たったっ。

 花壇の草の他にも、ヒマワリの間引きをねっ、やっちゃいましたからねっ、調子に乗って腰ベルトをしないまんまで、ドンドン作業を続けるって、イケましぇんねぇぇぇ。
 ちなみに、ヒマワリの芽は、まぁまぁ、いい加減な間隔で残して、ボウボウ生えて来ていた芽を、ガバッと間引きしてやって・・うん、このくらい間が空いていれば、ニョキニョキと大きくなっても大丈夫だろう、それでも、まだ、密集している様な気はするけどぉぉぉ・・そうそう、ヒマワリって、太陽に向かって咲くのかと思いきや、そっぽを向いて咲いたよねぇ去年は、今年はちゃんと同じ太陽向きに咲くかなぁ〜〜。

 まっ、とりあえず、腰の痛みはボチボチなので、これ以上悪化しない様に、注意注意!・・まぁ、暫らくは、それ程草むしりをすることもないだろうし、軽く草カキ棒でカリカリする程度で・・5月の頭に成ったら、少し伸びてきているやつらを、草刈り機でガリッと刈り取ってやればOKって事で。

 ちなみに昨日は、太陽光発電を検索して眺めて過ごした・・まっ、以前も何度も眺めているんだけど、日進月歩の世の中なので、新製品と言うか、今の現状は如何にってねっ・・携帯型バッテリーがお安くなってきている、特に、特価品が。
 結果か言うと、それでもお高いかなっ・・我が家の電力消費量から、日々の必要発電容量とバッテリー容量を算出して、オールインワンのパックが良いか、個別に部品をかっい集めて組んだ方がお安いか・・どっちにしても、元を取るには厳しい現状って感じかなぁ〜。

 何よりも、太陽光パネルをどこに設置するか、そう、屋根の上が最適だろうけど・・さすがに自分で屋根に上るのはNGって事だよねっ、まっ、登れたとしてもパネルを取り付けるって言うのはぁぁぁ、瓦屋根だからねぇぇぇ・・業者さんに頼むのが適切な選択だろう。
 けどぉぉぉ、パネルだけ屋根に、しかもお安く取り付けてくれる業者さんなんて、居ませんよねぇぇぇ〜〜、この問題が解決しない限り、太陽光発電計画は実現しない・・まっ、もう少しお値段が下がって、一式導入して100万円程度になるのであれば、思い切って業者さんに依頼してぇぇぇぇぇ・・でもぉぉぉ、年間5万円程度効果では、まっ、20年?87歳かぁ〜、私は生きているでしょうか?

 時々のぞきみして、やっぱりダメだねって結果が返って来る、どうしたもんでしょうねぇ〜、また、来年検索して見て、画期的に良い製品が現れていれば・・画期的な製品を発明するって言うのはどうだろう、まっ、無理ってもんかなっ・・この辺りは風が強いので、風力って言うのもねっ、今日は風車を検索して見るかぁ〜、まっ、以前も見たんだけど、最新の風車や如何に。

 今朝は6時過ぎに起きて、曇?室温18℃、先ずはカセットガスボンベを資源ごみに出しましょう、ボンベに穴をあけて、ふた袋、うん、たっぷり使ったねぇぇぇ、コーヒーを飲みながら日記を書いて8時です、何だか北風が冷たいなぁ〜、気温がドンドン下がって来ている?寒気が流れ込んでるって事かなぁ〜、さてさて、今日は何を致しましょうか?
 朝は定番、昼はランチ、晩は鶏コンソメ煮込み、サラダ、ワカメ、ワケギ、フキ、ホウレン草とシメジ炒め、グリンピース、佃煮
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する