mixiユーザー(id:4180120)

2023年02月14日21:52

59 view

2023年、雪山2

2/11(土)は2回目の雪山へ!
コロナぶりとなる湯の丸高原スキー場(https://yunomaru.co.jp/)ですよ(^-^/
マイミクの きいろさん に教えてもらってから
毎年、1回は行ってるスキー場なんだよね〜
今回は きいろさん には連絡してないけど元気にしてるかな?

前日の天候は関東でも雪が降ったので雪質は良いに違いない!
と、期待しつつ家を3:00前に出発。
高速に乗る前にガソリン入れて
圏央道の相模原愛川ICから入って関越道→上信越道の長野方面へ
先日の雪の影響で横川SAでスノータイヤ検問で全車入るので

フォト
5:45頃、ついでに朝食にしました(^^
かき揚げ蕎麦(700円だったかな?)を食べたけど
コンビニで済まそうと思ってたので温かい食事は良き(^-^

小諸ICで下りたら一般道は解けかけている雪道っ!
県道80号から県道94号に入れば湯の丸高原へ行く峠道♪
標高が上がるにつれて完全な雪道となり…
フォレスターの本領発揮っ!(笑
低速(30〜40km/h)だけど
車の性能が良いのであって自分の運転技量が良いワケじゃないけど
雪道のクネクネは楽しぃーっ!(≧▽≦
天然ドリフトをしても車が勝手に制御してくれるので
横流れし過ぎず前に進んでくれます(^^
ただ、車体が重いから調子こいてると前輪が食いつかずアンダーが出ます(笑
スキー場の関係者らしい軽トラには煽られました(爆

フォト
7:40頃、湯の丸高原スキー場に到着(^^ゝ
この時点で-5℃の晴れだけ見れば好条件だけど風が強かったな(^^;
湯の丸高原スキー場の標高は1730〜1965mと高いので
毎回、極寒(昼頃で-10℃以下)だけど朝でこの気温は珍しく暑くなりそう。

フォト
スキー場のマップで左側のコースに行く場合は駐車場や道路を渡らないと行けないから
面倒だし上級は滑走できない訳じゃないけど…
右側でしか滑走しません(笑

フォト
マップの一番右側のコースが1.1kmと長いので混むまで滑走します。
標高が高いので雪質がパウダーで気持ちイイーー!
3本滑走しただけで足が…(^^;
足に疲れが出てるが更に往復してると

フォト
10:00頃、来ました!
練馬軍団っ!
中学生?高校生?
の団体が毎年、湯の丸高原スキー場に来るんですよ。
この人数で固まる事無く各コースへ10人位でバラけるけど
彼らがコースに入る前に2〜3本ほど滑走してから別の所へ移動しまして

フォト
11:00過ぎにレストハウスに入って昼食はカツカレー(1300円)にしてみた(^-^
美味しかった記憶だったけど違った…
カレーはレトルトっぽい味に変わってて「おゃ?」と思ってしまった(^^;
注文してからも長く待たされたし
カツは揚げたて過ぎて上顎を火傷するし散々だったな┐('〜`;)┌
つまり値段の割に低評価でした。
久々にハズレな食事だった(笑

フォト
12:00頃から後半戦へ。
昼飯は散々だったけど空は快晴☆
この森林コースは好きなんだよね♪

フォト
午後になると人が多くなりリフト待ちは発生するが
流れは良くゲレンデも人をあまり気にせず滑走できるのは良いっ!
まぁ、午前中ほど好き勝手に滑走は出来ないけど(≧w≦

フォト
14:00頃、スキー場から撤収し
車で20分位の所にある温泉施設「湯楽里館(http://tomi-kosya.com/yurari/)」へ♪
東御市街を眼下に見晴らしの良い温泉なんだよね(*´▽`*)
汗と体をほぐして温泉上りのコーヒー牛乳っ!(^-^b
タオルとバスタオルはスキー場で見つけたクーポンで無料レンタルだから
持ってきたタオルが濡れずイイね!

フォト
16:00頃、東部湯の丸ICから高速に入る。
その前に東部湯の丸SAに寄ってお土産を買ってから帰路へ。
スタッドレスタイヤが勿体無いので速度はメーター読みで90km/h巡行。
レーダー探知機の表示は86km/h。
速度リミッターのトラックよりチョ〜ット速いかな?
の速度なのでバンバン抜かれます(笑
それは良いけど上信越道は2車線。
軽井沢IC過ぎるとやや斜度のある下りが続くのだが
スタッドレスタイヤはノーマルタイヤに比べてグリップ力無いのは知ってるのか?
と思うほどの速度(推定120km/h以上)で抜いていく車を見ると怖いですね(^^;
高速状況は上信越道も関越道も圏央道も渋滞無くスムーズで
ほぼメーター読みで90km/h巡行が出来て快適でした(^-^b
行きと同じく相模原愛川ICで下りて淵野辺方面へ。

フォト
19:00頃、長浜とんこつラーメンの「六角堂(https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14004493/)」で夕飯♪
ココの とんこつラーメン が好きで3〜4ヶ月に1回のペースで来てます(^^ゝ
ただ、家から27km(グーグル調べ)ほど離れてて時間換算だと40分〜1時間かな。
渋滞してたらもっとかかるけど…
ちょっと遠いので中々行けません(笑
旨いのは間違い無いので行く価値アリアリです(* ̄∇ ̄)ノ

フォト
ガソリンスタンドで洗車機に2回突っ込んで
フキフキしてから

フォト
20:30頃、無事帰宅っ!( ̄∇ ̄ゝ
走行距離は499.2km…もう少しで500kmだったのに惜しい(笑
前回の雪山より山道が多かったから燃費は14.0km/Lと少し悪いけど
カタログスペック(12.6km/L)越えてるから良しっっ☆

ちなみに…
次の日は程よく全身筋肉痛で歩行に少々影響がある程度で済みました(^^ゞ
11 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728