mixiユーザー(id:25670665)

2023年02月10日16:06

403 view

実家 に行ってきた

九州奄美地方で春一番が吹きましたね桜こんにちは
そして関東地方は大雪表情(やれやれ)

月曜日〜木曜日
一人暮らし母のもとへ行きました

80才をこえ、膝が痛いとか何だとか言いながらも、自力で生活する気満々です
一昨年、いきなり「いちど帰って来い」と言われて久しぶりに帰省
以来、半年間隔で行っています

一昨年に会った時は、軽めに認知障害っぽい言動でした(本人も自覚していた)
一日中同じことを繰り返し話してくるし、「さっき、私、何て言ってた?」とか「今、私、何をしようとしてた?」と聞いてくる…
膝がとても痛くて酷い歩き様で、よくそれで外出してるな(・・;)と思うレベル

その後、帰るごとに、シャキッ!としてきて(理由不明)、
今回は、認知レベルも歩き方も、格段と良くなっていました(理由不明)
今回は「何をしようとしてた?」とか聞かれなかったです


ペットの猫達が腎不全なので、私が外泊できるのは、今のところ最大3泊4日

母がリハビリデイサービスや整体院やプール(水中ウォーキングの自主トレ)へ出かけている間に、
母の布団干したり、大掃除したり、網戸などを張り替えたり、壊れた部分を直したり撤去したり、粗大ゴミを処分したり力こぶ
力仕事します

そして最大の仕事が、自分の子供時代の物と父の遺品を処分すること
自分の物は前回帰省までに全処分済みなので、今回からは、父の遺品を処分です

先ずは膨大な書籍から…
父は千葉高射学校戦友会の専任幹事をしていたため太平洋戦争に関する資料書籍が膨大です
どれが貴重な資料なのか全く分からないので、製本されたものから、バンバン捨てる
全てに蔵書印が押されているため、「古本で売れるかどうか」を気にする必要なし
資源ゴミの日の早朝から8:30まで、3時間かけて住まいの4階と捨場を往復あせあせ(飛び散る汗)
前回の帰省時にもいくらか捨てましたが、まだまだ半数にも及ばず
金子みすゞ単行本を発掘したので、これはもらいました(みすゞファン💕)

もうひとつ大切な(?)大仕事が、自家栽培米の精米作業
父方は佐渡島の米農家で、父亡きあとも叔父が実家に玄米を送ってくれています
母から「好きなだけ持って帰れ」と言われているので、母用とあわせて数十キロを精米機にかけに行きます(徒歩です)
今回は30キロ運びました
うち10キロほどを母に渡して、20キロほどを沖縄へ持ち帰ることに…
キャリーの中は「米only」
空港で量ったら24キロありました(笑)
この先、半年くらいは米には困らないです\(^-^)/米があれば何とかなるもの

力仕事が続くため、帰省するとやたらお腹が減ります(^w^)
母は高齢一人暮らしになってから煮炊きをしたくない派に転向したので、基本的に外食または惣菜をチンして食べます
あまり火を使って欲しくないので、それでヨシと思います
行ってみたい店とか、「アンタが食べたい物(自分では選ばない物)を食べたい」とか言います
今回は特に吉野家に行ってみたいと申し出でした
私の牛丼を半分こ
シジミ汁を所望したので汁だけ2杯分🦪
シジミが小さいだの色が薄いだの(昔から私達が食べてきたのは普通の真っ黒シジミ)言いながら、あの小さな身をひとつずつ外して食べていました
指先機能もバッチグー指でOK
まだまだお達者です
昨年秋に鹿児島から船で行ったどこかの離島旅行(旅行に行ったことを聞いてビックリだし、島名を忘れているのにもビックリ)で買ったという牛肉も、焼いて食べさせてくれました
甘くて美味しい牛肉でした


滞在中はそれほど寒くなく、
復路の飛行機は離陸1時間遅れましたが、雪に降られる前に帰れたし、那覇でも雨に降られることなく(予報は雨だった)無事帰宅
米🤣とーっても重かったです
8 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728