mixiユーザー(id:62308)

2023年01月05日21:40

31 view

玉子焼(明石焼)、酒粕おでん、姫路城、天ぷら島谷(ミナミ)1/4

まいど!1/4昼 明石に行って魚の棚(うおんたな)商店街のよし川で
玉子焼(明石焼)とタコ飯をいただきました〜。
ここの出汁めちゃ美味しいです!玉子焼もタコ飯も美味しかった〜!
そのままでも出汁につけてもソースで味変しても美味しかったです。
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

玉子焼いただいた後、姫路に足を延ばして、駅から城に続く小さい方の
商店街小溝筋にある 酒饌亭 灘菊かっぱ亭で大串黒おでん【生姜醤油味】
と大串白おでん【灘菊オリジナル酒粕味】をいただきました〜。
生姜醤油の姫路おでん美味い!
灘菊酒造のお店だけあってオリジナルの酒粕のおでん めちゃ美味しい!
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

おでんをいただいた後、白く輝く姫路城見学。
何度か着てますが、美しいだけでなく、数々の施設や装備で戦うための
場所というのを再認識。 ホンマ凄い!
天守閣からホンマよく見える四方八方ににらみをきかせてたんやろね〜。
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

南側には姫路駅までの繁華街やビル群、北側には陸自姫路駐屯地が
見えてました!
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

また、柱や梁などに使われてる木材が本当に凄いです〜!

見学が終わって城からでると夕陽に赤く染まる天守閣がまた綺麗!
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

姫路城をあとにして帰阪し、ミナミの法善寺そば、利兵衛横丁にある
天ぷら島谷に入ってみました〜。
ここアラビヤ珈琲の近く、串の美味しい緩泉(すいせん)の向かい。
以前から気にはなってましたが敷居が高い感じがしてました〜。
店の前にいると、偶然、美人女将が表に出てきたんで話しかけてみると
ええ雰囲気やったんで入ることに。

感動しました!
天ぷらを中心としたおまかせの小料理屋でホンマ昭和のまんま。
聞けば、昭和27(1952)年創業、今の女将さんで3代目。
時が止まった感!
シャキシャキした女将や常連さんとダラダラといろんな話して楽しい。
ホンマ居心地ええわ〜!

正月で市場がちゃんと開店してないんで、あるもんでやってるとのこと。
それでも十分すぎる程美味しかった!
料理は前菜、おつゆ、お造り、大根の炊いたん、天ぷら(海老、うずら、
蓮根、穴子、ひらめの大葉挟み、茗荷、下仁田ネギ、茄子、さつま芋、
ししとう、ブロッコリー、ヤングコーン)、漬物、おにぎり、追加の
出汁巻き、フルーツ(愛宕梨。オレンジ)。
どれもこれもめちゃくちゃ美味しかった!特にここの出汁最高〜!
※メニューはありません。全部おまかせ〜。
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト

昭和の雰囲気良く、女将さんや常連さんとの会話で言葉遊びかでき、
しかもめちゃ美味しい! 
常連になれば、食材も好きなように料理してくれるそうです!
リピート決定〜!

おにぎりに入ってたオリジナルのちりめん山椒を自宅用に買いました〜!
これもめちゃ美味しいねん!
フォト

姫路城入場券買うた時に姫路の地域クーポン券もらったんですが、
気づかず帰宅してしましました〜!1/5までやん、もったいなぁ(笑)
フォト

1/4は玉子焼、酒粕おでん、天ぷら島谷とめちゃ美味しいとこをめぐり、
姫路城など素晴らしいもん観てホンマ充実してました〜!
15 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031