mixiユーザー(id:12263095)

2023年01月01日21:51

205 view

認知症の可能性がある

■味付けも衛生面も“不安”な義母の料理「いらないと言ってるのに…」とうとう、夫と息子が食中毒に!
(まいどなニュース - 01月01日 15:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=7247364

これは認知症の可能性をチェックすべき状況。

うちも、義母が作って持ってくる料理がとんでもないものだったことから、認知症を確信した。

もともと、フルタイム勤務で、現役時代は自分の親に食事の支度を任せきりだった人なので、料理が上手くないのは知っていたのだが、義父が亡くなり、自分でご飯の支度をするようになったときには、すでにかなり怪しかった。超高カロリーだったり、やたらと塩分が多かったり、とにかく、変。
レシピを見て作ってもレシピ通りのものが作れない。
同じ食材を何度も買って溜まりすぎ、消費期限を切らしたり腐らせたり。

そういう料理を、娘夫婦の家に持ってくる。孫に食べさせろと言う。受け取り拒否の選択肢はない。毎日、もらったものを、塩抜き、油抜きしてリメイク作業をして、しのいだ。


そもそも本人の栄養管理だって、かなり不安な状態なので、カロリーと塩分を控えるよう、実の娘から進言してみたものの、言い訳を並べたりキレたりで、全く改善を見ず。
料理のレパートリーがどんどん少なくなり、我が家に持ってくるものも、味付け肉のような、市販の半調理品に、さらに味を足して油でギトギトにしたものとか、市販のお惣菜を買って、容器を変えて持ってくるだけだったり、「異変」はどんどん拡大していった。

最終的には、デイサービス+配食サービスにしてみたが、なぜ配食サービスが届くのかも理解できなくなり、配達品を食べないことも増えた。
その後、デイケア中に脳梗塞を起こして、在宅生活できなくなった。



1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031