mixiユーザー(id:10363401)

2022年11月08日18:04

499 view

献血から讃岐の食堂☆ファイル93 ハヤシライス専門店。

今日は87回目の献血DAY!

また丸い亀さんに停めましたが・・・
フォト

ラッキーなことに二階に一台分、空いてました。
こんな低層階に停められたのは初めてかも?
階段でスタタン!と地上に降りました。
フォト フォト

さて、献血ルームオリーブまでの道中のアーケードを、また少し日記にしましょうか?

瀬戸芸2022が11月6日で閉幕し、丸亀町グリーン東館前にあったヤノベケンジ氏の現代アート作品は姿を消しました。
フォト


丸亀町旧アーケードに見える高松市美術館の「さくらももこ展」。
11月12日からだそうで、行ってみたいです。
フォト


さあ、お馴染みの丸亀町新アーケードの参番館エリアまで来ました。
フォト

ここの東館三階にある献血ルームオリーブでいつも通りの献血(血小板成分献血二人分)と参ります。
フォト


80分ほどで終了後、アーケード商店街を南下して前回の献血時同様に気になる飲食店が沢山ある、田町交番やホールソレイユ周辺に至ります。
フォト フォト

そんな今日のランチは江郷第一ビルの二階に上がった先にある“週に一度はハヤシの日”と銘打った、これまた香川県、いや・・・全国的にも珍しい?「ハヤシライス専門店チェーン 元気なハヤシさん」。(前回、献血時にすかされた店ですあせあせ(飛び散る汗)
チェーンと言ってもここにしかないんですけどね!
今年の9月5日にopenしたばかりの新しいお店となってます。
フォト

店内のカウンター7席には先客の3名が座ってらして、私もカウンターに一個空けて座ります。
あとは奥に4,5人座れるテーブル席がありますが、そんなに広くないですね〜。
マスターとパートの?女性がいて、お冷やをもらってから献血の後に相応しいガッツリ系の「三元豚カツのっけハヤシライス(1000円税込)」を注文します。
カツは一から揚げてくれて10分弱で、コールスローサラダも乗った横長のワンプレート形式で提供されました。
ただ、カラシとソースが既製品なのが残念・・・。
ボリュームは、それほどでないですが、出来立てトンカツや牛バラ肉や具材がたっぷり溶け込み、隠し味に瀬戸内の出汁醤油を加えた手作りルウは、トマト香る上質な風味で良かったと思います。
うーん!それでも週に一度は食べないかな?
フォト

そんな感じのハヤシライスはビルの狭間で電波が悪い中、何とかペイペイ払いができました。

ハヤシライス専門店チェーン 元気なハヤシさん
【住】香川県高松市亀井町11−3江郷第一ビル2階
【電】090-4502-3998
【営】11時〜14時半 ※テイクアウトもOK
【休】土曜、日曜
【席】12席(うちカウンター7席)
【駐】無


令和4年11月8日16時00分時点(令和4年11月7日 月曜日分)の新型コロナ全国新規感染者は81401人。

多い地域(2000人↑)は、北海道9136人(過去最多)、宮城県2185人、福島県2276人、長野県2001人、千葉県3032人、埼玉県4267人、東京都8665人、神奈川県4804人、愛知県5684人、大阪府4325人の10都道府県。
また増えて来てます。
特に北海道は人口が2倍以上いる東京都超えを連発し、今回は過去最多を更新しています。

香川県での新型コロナ新規感染状況は11月6日に209人、7日に807人(1人死亡)の感染が認められ、累計で15万5620人となりました。コロナ関連での香川県の累計死者数は310人です。


今夜は、織田信長がいた1580年7月以来、442年ぶりのダプル天体ショー「皆既月食+天王星食」とのこと。
19時から下弦の三日月状になった月をベランダから肉眼で観測。
19時10分に隠れて新月金環食となり、間もなく雲に隠れてしまいました。
19時20分には、皆既食となり、雲も去って赤く月が輝いてます満月

6 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930