mixiユーザー(id:18612909)

2022年09月29日11:56

51 view

上ノ国町民スキー場(湯ノ岱スキー場)

■21-22 Season、Ride79

今回は北海道の道南にあるロコスキー場、上ノ国町民スキー場(湯ノ岱スキー場)にお邪魔してきた時の記録です。
フォト


ところが・・・。
ロッジに入ろうとして判明したのですがこのスキー場、「現在、町民専用」とのことで、町外どころか北海道外から来た自分は利用資格はなしとのこと!
フォト

コロナ対策だそうです。
このスキー場を使うのは町民でもごく一部でしょうし、大部分のスキーヤーは道南なら函館七飯とかニヤマスキー場に行くでしょうからコロナ対策になっているのかは微妙ですが。

ゲレンデに入るにはセンターハウスを経由しなければならない造りとなっており、そのセンターハウスで住所を記帳してからゲレンデに入って滑るようです。
一応、センターハウスに入る前に担当者に電話連絡しましたが、やはり町民以外は利用できないとのお返事。
遠方から来ましたが泣く泣く滑走は諦めることにしました。
いっそのこと営業終了していればハイクアップ出来たのに。

一応駐車場からゲレンデが少し見えましたが、アンバータイプのロープトゥが確認できました。
フォト

ゲレンデ上部は雪不足ではげ上がっており、ゲレンデを利用できたとしても十分に滑ることは難しかったと思われます。
専用のソリ遊び場も用意されています。
フォト

このソリ遊び場は駐車場直結で、車にお子さんが突っ込んでいかないように気をつけた方が良いかもしれません。

こういうパターンでも一応「巡礼済み」にはなるのかな?
滑走済みではありませんが。
料金も無料らしいですし、またいつかコロナが収まったらもう一度訪れて次は滑走してみたいスキー場ですね。

道南のスキー場は小さなスキー場が多く、全国でもガードが堅い方だと思います。
ここまで来たので奥尻島のスキー場も行きたかったのですが、やはりコロナで大騒ぎしなくなった頃に行く方が無難と考え、今回は見送ることにしました。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する