mixiユーザー(id:4232901)

2022年10月01日19:18

25 view

LAMB・ノイエ銀英伝 策謀 第1章・雨を告げる漂流団地観てきたよ

■LAMB/ラム
うーん。期待していたのに……。アイスランドの田舎で羊を育てる夫婦。お産をする羊から取り上げたのは、羊の頭と人間の赤ん坊という異様な姿をしていた。二人は自分の子供のように、可愛がり育てるが……といった話。育てるけが……まあ最後になるまで特に何も起こりません。不穏な空気はあるものの、異形の子と平穏な日常を送る夫婦の姿が坦坦と描かれるだけ。異常ではあるのですが、気持ち悪くも恐くもない、ホラーというよりダークファンタジーというか……。なんか期待してたのとは違いますが。ただし、こちらの読みが浅くて、実は裏ではこういう恐い意味がありました、というのはありそうです。

■銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第一章
ガイエスブルグが特攻、爆散してケンプは殉職。その後、フェザーンが暗躍して幼工程が誘拐されるまで。主として帝国内の地味な陰謀が描かれます。ヒルダもあい変わらず未亡人のような地味ファッション。第2章は十月末で、同盟側で亡命政府を巡るゴタゴタ。そしておそらくラグナロック作戦が発令されて、大遠征が開始されるようです。ユリアンはマシュンゴと一緒にフェザーン駐在ですね。相変わらずフレデリカの台詞が少なくて物足りないです。プロポーズへの布石を打ったらどうなんだ?

■雨を告げる漂流団地
これは劇場で無くネトフリで観ました。取り壊しの始まった団地に忍び込んだ6人の少年少女、雨が降ったと思ったらなぜか団地の一棟が海上で船のように漂流しており……という話。本質的には妖怪譚です。画は綺麗でお金かかってそうなんですが、どうにも描かれ方が不器用です。まずね、話の途中で上手く行きそう、助かりそうという希望のある展開がない。最後までどうやっても助かる見込が無い状態で怪我人も増えて、気の休まるタイミングがない。それが2時間も続くものだから、緊張しっぱなしで疲れて飽きる。なんで雨なのか、海なのかも分からず終い。主人公の心の問題という匂わせはあるのですが、男の子側と女の子側のどっちに寄り添うのかどっちつかずで、消化不良。もっとやりようがあったろうになあ。分かりにくいしつまらないしで、ジュブナイルとしても失敗してるんじゃないかな。キャラも可愛いのにずっとほっぺたが赤くて、赤面してるのか? いや違うな……という映像表現としてノイズでしかない。小学校6年生の思春期始まりたてなのに、年中頬が赤いのでは映像演出として間違ってるでしょうよ。誰も突っ込まないの? それでいて監督や脚本家の強烈な作家性が出てるわけでもないしなあ。漂流現象についても主人公達のトラウマについても、きちんとした謎解きが無く、カタルシスが感じられなかった。もちろん100%描けというのは無粋だと思いますが、説明不足過ぎだと思うんですよ。残念な出来としか思えませんでした。夏休みにも間に合ってないし、何がしたかったんだ、本当に?


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031