mixiユーザー(id:67052853)

2022年07月26日08:18

25 view

通路の草刈り

 昨日はカンカン照り、だけど風が涼しく感じるよねっ?夏の終わりかぁぁぁ、どうも気候変動がぁぁぁぁ。

 午前中にやっつけちゃいましょうって事で、草刈り機を持ち出して、ガソリンをたっぷり入れてぇぇぇ、ありゃ、入れ過ぎ、こぼした!
 先ずは南側の境目、まぁ、おばぁちゃんとことの境目の通路上のところ、微妙なんだけどねっ、確かに草がボウボウと、いやっ、ポヨポヨと生えている・・そう、この程度の草だと草刈り機の刃に引っかからなくて、うまい事刈れないんだよねぇぇぇ〜〜・・とは言え、地面を削る様に刃を這わせて草を買って行く。
 まっ、刈り上がれはぁぁぁ、確かに刈った!刈れてはいる、でもぉぉぉ、やっぱり、根っこが残っていると言うか、チョボチョボとねっ、刈り残しの様な感じ、スッキリ刈り取れたって言う感じではないねぇぇぇ・・それでも、ボウボウだったところが、平らに、って言うか、芝生的に考えれば、綺麗に刈り揃えられたって事だよねっ・・そう、これで良いんじゃないかねぇ〜。

 そもそも、おばぁちゃんは、根こそぎ毟って綺麗さっぱりと草を毟って、地べたをあらわにするけど、芝生と言うか、草原と言うか、別に地べたを出す必要は無い様な気がしてきている・・まぁ、畑と言う意味では、当然、根っこも取り去って、土を耕して耕作するので、綺麗さっぱりと草を成敗する必要があるんだけどぉぉ・・その他の、作物を植えない部分(そう、将来共に耕作放棄地となる部分は)何も耕す必要はなくて、草原にしておけばいいんだよねっ。
 もしかすると、芝生の種を蒔いて、一面芝をはやしておけば、草が生えてこない?・・でも、まぁ、芝刈りはしなくっちゃいけないかぁぁぁ、それに、所々に生えてくる草を毟ってあげないとなぁぁ、綺麗な芝生にはならないよなぁ〜・・雑草では無く、なにか、適当な草?一面を覆うグランドカバー的なやつを植えれば良い様なぁぁぁ。

 さて、通路の後は、北側の畑との境目、溝沿いの草を刈りました、我が家の端っこから、山裾の麓まで、直線を一気に刈りきって、とはいっても、これもまた、雑と言うか、適当と言うか、それ程綺麗に刈りきる感じではない、まぁ、伸びて来ている草を成敗できていれば良いかなって感じ、とりあえず、刈り取ってあります敵な感じかなっ。
 山裾のとこも少々刈って見たけど、まだ、草丈が低いので、草刈り機の刃が噛まないと言うか、イマイチ切れ味が悪いよねっ・・ここはぁぁぁ、もう少し伸びのを待ってから、気持ちよく草刈り機でジョリンジョリンと刈り取りたいところだねっ・・とっ、ありゃん、ガソリンが無くなるねぇぇぇ、今回は大きい缶のガソリンを仕入れたんだけど、あっと言う間に無くなっちゃったなぁ〜。

 とりあえず、草刈りは午前中だけで終了と致しました・・もう少し伸びるのを待って、ガソリンを仕入れて来てから・・自分とこの庭もボウボウと草が生えてきているんだけどぉぉぉ、草刈り機で刈り取れるスチュエーションじゃ無いんだよなぁ〜〜、手で毟らいとなんだよねっ。

 さて、そして、午後は、Tverのドラマを3本観て、そう、エアコンを点けて、涼しくしながらテレビを見るという・・でもぉぉ、やっぱり、エアコンの温度調節がイマイチなんだよなぁぁぁ・・28℃に設定しあるんだけど、室内の温度計が27℃を指していても、ガンガン冷やし続けている。
 まぁ、温度計は下の方に取り付けてあるので、天井近くのエアコンの辺りは、まだ、28℃以上有るって事なんだろうけど、サーキュレーター扇風機もつけているのに、うぅぅむぅぅぅ、もっと設定温度をあげればいいのかなぁ〜〜・・結局、点けたり消したりをして温度を調節しちゃう、点けっ放しが良いって言うけどぉぉぉ・・下の方に冷たい空気が溜まるのは仕方が無い事だもんなぁ〜。

 さて、今朝は、6時半起き、曇りですね、夜の間に雨が降った様で地面が濡れている、室温28℃、でも、風が涼しく感じる、コーヒーを飲みながら日記を書いて8時を回って、今日は涼しいイチニチになるのかなっ?
 朝は定番、昼トースト、晩は太刀魚、焼きナス、奴、サラダ、めかぶ、玉ねぎ、キュウリ漬け、
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する