mixiユーザー(id:10363401)

2022年06月28日16:27

107 view

讃岐喫茶☆ファイル87 昭和カオス。

朝から暑く天気のいい本日は夜勤明け。
史上最速(15日間)で四国も梅雨が明けたようです。

前回日記の滝宮天満宮で触れた讃岐桃太郎伝説に因んで、今回は本津川沿いの大きな桃が流れて来たという「おばあさんの洗濯場」へ行ってみるとします。ここは高松市鬼無町に位置しており、町内は桃太郎の史跡?の宝庫なんです。
そして鬼滅の花で賑わう「岩田神社」からもとても近いです。
ただ、洗濯場のある川沿いまでは手入れがされておらず、草ボーボーで足元の悪い土手から撮影。道中はやや危険です。
観光資源としてもっと整備すればいいのに・・・
フォト フォト

そして朝ご飯は、鬼無町の隣町、鶴市町へ!
目指すのは産業道路本線から一本細い道に入った住宅街にある隠れ家的な「カフェしるく」です。
駐車場案内板が見えてきたので、そのまま入ります。
フォト

駐車場から徒歩で秘密の通路を通って(笑)
フォト

キューピーちゃんやグレムリン?ゴジラ、ボンカレーのホーロー看板を見ながら・・・
フォト フォト
抜けると店名とsince2017と書かれた看板が見えて・・・
フォト

入店です。
2017年11月28日にOPENされたようです。
フォト

カウンターと清算場、調理場のある部屋の奥の大小5個あるテーブル席の一番奥に案内してくれました。正面テーブルにも昭和的インテリアが一杯。
お冷はレモン果汁が入っていて美味しー。クエン酸効果で夜勤の疲れがとれそうです。
フォト

ふと見上げる屋根裏にも「十河の郷」を彷彿するグッズがちらりと見えてました。
フォト

モーニングは六種類あるようでBセット(600円税込)の芋パンバージョンでドリンクはアイスブラックコーヒーとします。
フォト

まずはアイスコーヒーが来ました。女性店員さんの接客も丁寧でいいですね〜。
テーブルに挟み込まれて目にする、ザ・ヴィーナスの「キッスは目にして」が「罠っ!罠っ!」と頭に響きます(笑)
フォト

続いてメインのモーニングBセット来ました。
あんこと迷いましたが、ほんのり甘いサツマイモキューブがゴロッと入った芋パンがバターの風味と共にツボに入りました。他ではなかなか食べられないですよね〜。旨〜!
スープも野菜たっぷり、さらにサラダとコーヒーゼリー、ドリンクの5点セットはお値打ちモーニングでした。
フォト

支払いは現金払いで、帰り際に観る外観もカオス!
そんなカフェしるく流の昭和遺産がそこには息づいていました。
フォト


カフェしるく
【住】香川県高松市鶴市町168
【電】080-2991-0469 (予約可 電話オンリー)
【営】8:00〜15:00(LO:14:30)モーニング8:00〜10:45 ランチ11:00〜15:00
【休】日曜・木様・祝(臨時休業有り)
【席】20席
【駐】14台


令和4年6月27日23時59分時点(令和4年6月26日 日曜日分)の新型コロナ全国新規感染者は9572人。

多い地域(四桁↑)は、日曜日データとは言え、東京都1517人のみ。

香川県の新型コロナ新規感染状況は6月26日に29人、27日に111人の感染が認められ、累計で50653人となりました。コロナ関連での香川県の累計死者数は128人のままです。
6 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930