mixiユーザー(id:17855561)

2022年05月08日00:02

49 view

バカって思う人がバカ

とある会社の説明会にて、意識高い系の雰囲気を漂わせた社員が、
「ハッキリとしたパラダイムシフトが・・・何よりまずはエトスを・・・」
てな感じでやたら英語を使うので、聞いていた学生が、
「すみません。判りにくいので、なるべく日本語でご説明お願いします」
「君、英語というのは教養だよ。
英語も話せないで、今まで何を学んできたんだい?全くなってないね」
そう上から目線で言われたもんですから、
「失礼しました。それでは改めて、全て英語でお願いします」


人を見下してバカにするような発言をする人は、どこにもいますよね。
そういう発言を聞くと『自分が間違ってるのかな?』とか
『自分はそういう風に思われてるんだな』みたいに思ってしまいがちですが、
決してみんなからそう思われているわけではないんですね。


それはあくまで、わざわざ人をバカにしたような言い方をする人が、
そう思っているというだけのことですから『みんなからそう思われているんだ』と拡大解釈して
『自分が悪いんだ』と卑下する必要はないという事ですね。


大抵の人は、わざわざ他人をバカにした言い方なんてしませんから、
そういう言い方をする人自身が抱える問題でして『自分の方が頭がいい』とか
『自分の方が優れている』と思っている人が、『自分は他人より正しい』と
一方的に上下関係を決めつけて、自分のほうが立場が上だと、
それとなくアピールしているようなものです。
よく言われる【マウンティングをしてくる人】だという事ですね。


そういう人をバカにしたような発言をしないと、
自分が落ち着かないから、そういういい方をしてしまうんでしょうね。
こういう人は、相手の知識や発言内容を精査して言っているわけではなく、
『他人をバカにする事』が目的化しちゃってるんですね。


そこには、自分が抱える不平不満を人のせいにしたいという心理が働いているのかもしれませんが、
当の本人にその自覚はないでしょうし、意識もしてないでしょうが、
その人がバカにした相手に、改善すべき点があるとは限りません。


もし仮に改善すべき点があっていたとしても、
それをそのままのボリュームで伝えてるのではなく、かなり盛って、
【悪意マシマシ】で伝えている可能性が十分にありますよね。


人をバカにする発言をする人は、あたかも批評家みたいな立場になって、
何のかんのと、もっともらしい理屈をこねて、ネガティブな物言いをしがちなんですが、
そういう人の発言力は大きく感じてしまうもんですから、真に受けてクヨクヨしてしまいがちです。


しかし、バカにする人の発言を真に受けてクヨクヨするくらいであれば、
自分の周りの信頼のできる人に意見を求めたほうがいいですね。


『自分が改善した方がよい点があるかどうか?』とか
『あるとしたら、どのように改善すべきか?』といった事を勇気を出して尋ねてみたほうが、
よほど良いアドバイスを得られるでしょうね。


「物凄く理不尽な人や腹の立つ人に会った時
『この人、前世がミジンコかミミズで、人間やるのは初めてだからうまくできないんだ』と
思うようにすると、人生が楽になるよ」
ある方がそう仰ってましたが、確かにミジンコの生まれ変わり相手に
腹を立てても仕方ないですよね。


微笑亭さん太
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る