mixiユーザー(id:6689272)

2022年05月08日18:18

174 view

お家でリモート坐禅体験

坐禅って目を閉じないらしい。
目を開けたまま集中する(心を無にする)のって難しいなあ。

風の音や鳥の声に耳を傾けたいのに、
ピンポーンあらあら〜○○さん(雑談続く)
ぎゃ〜(子供の騒ぎ声)
…ちゃんとお寺とか静かなところに行ってやるのが良いね…。

坐禅の呼吸法。
3秒吸って、2秒止めて、15秒吐く。
15秒で…は・・・吐く…息…く…苦しい…あせあせ
指先がぶわっと暖かくなったのは血流が良くなったのでしょうか…。

正しいことより、わくわくすることをしよう。
正しいというのは他人の評価。
わくわくは自分の評価。
「正しい」が他人の評価っていうのになるほどなあと思ったけれど、性善説ですね。
わくわくする事が他人を害するような事だったら当然やるべきではないでしょうから。

他の生物と違い、いずれ死ぬことを知っているのが人類。
それゆえに不安を抱き、信仰(宗教)を持つのが人類。
不安を解消するには、自分がどうにもできない事を考えすぎない。

素敵な話が沢山あったからメモりたいけど、すでに結構あいまい(笑)
無用の用とか、コップ満杯の水の話とか、ざるの話とか。

私は現状悩んでないし、困ってないし、苦しんでいないから、面白い話が聞けた☆くらいのものですが、毎日がいっぱいいっぱいの人とか、不安感でいっぱいの人とか、病んでる人とか、攻撃的な人とかに坐禅と説法(?)オススメしたいけれど、そういう人は逆に興味ないだろうなあ…。人は見たいものを見たいようにしか見ないし、感じられないものですから…。
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する