mixiユーザー(id:6583997)

2022年04月23日22:08

57 view

自分に落胆

大量の水を使用する新しい方法で土の消毒をしようと思い、
川の水を潅水チューブで出すために、
塩ビ管で水を3つに分岐させて、
その先に潅水チューブを付けて・・・という実験をしてきたのだが、
なぜか3本の潅水チューブから水がちゃんと出ず、
1本は出て、2本目はちょろちょろで、3本目は出ない。

水圧が低いからだろうと思い、
県の農林振興センターの人に質問し、
農林振興センターの人は、学生時代の大学教授に質問し、
色々な理由を探っていたのだが、良く分からず。

良く分からないまま、
色々いじりながら水を出したりしていて、
たまたま潅水チューブの元に付けているフィルターを見たら、
配管内のゴミでフィルターが詰まっていることに気付き、
フィルターを掃除してもう一度やってみたら、
ちゃんと3本の潅水チューブから水が出た。

原因は水圧ではなく、フィルターにゴミが詰まっていたという、
あまりに簡単で初歩的なミスで、自分にがっかり。

急いで農林振興センターの人に謝罪。

落ち込みつつ、次のステップに進めることに安堵。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る