mixiユーザー(id:6851742)

2022年03月29日10:10

58 view

かぐや姫の散歩道を散歩

木曽川渡し場遊歩道は 江戸時代中山道が初めて木曽
川を渡る場所として栄えた渡し場のあった場所です。
役目を終えた左岸は、次第に荒廃し 荒れ放題の竹藪

となりました。。平成19年より、木曽川左岸遊歩道友
の会の手によって整備され 遊歩道ができました。
遊歩道沿いには、様々な歴史的遺跡や すばらしい

景色が見られます。

その他にも、川の中には、「夜泣き岩」と呼ばれる岩や
江戸時代流木を管理した「番所跡」が見られます。
付近には、今渡ダムと発電所、太田橋、桜井の泉、弘法
堂などがあります。地元にこんなところがあるんだなんて

思わなかったですね〜 自然豊なところで 竹林の中に
入ると タイムスリップしたみたいで まるで忍者が
出てきそうな雰囲気です。 マジ出たら怖い(笑)

後は 木曽川が流れていて 周りの気色も良く 反対側は
美濃太田なんですよ。 太田橋と言う橋が掛かってます。
橋は真ん中を通ったらあきません。端を通らないと(笑)

こうして 春爛漫な日は こうして 一人で散歩するのは
最高ですよね〜 空気も まだ良いし 花粉が飛ばなけれ
尚 良いんですがね(笑)

これからは 方々 一人で 出かけたいかと思います。
最近 運動不足なんで・・・
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る