mixiユーザー(id:556548)

2022年02月15日22:01

22 view

2021年を振り返る-4-。

本日も個人的2021ゲームランキングVR編、続きです〜。



13.Arizona Sunshine

きちんとしたボリュームのあるFPS。
この手のFPSが少なかった初期のタイトルとしては、かなり完成度高め。
やり込めるタイトルが少なかったVRゲームとしてはそれだけでもかなり貴重だったかな。
所謂ゾンビ物シューターの世界に入り込み、物資を探しつつ
押し寄せるゾンビの群衆を退けていく。
明るい日中、屋外のシチュエーションが多いのが特徴。
ちょっと昔の作品ということで、車のトランクを一々開けて弾薬を探す作業が
VRならではの操作性と相まって、今となってはちょっと億劫かも。



12.Until you fall

ファンタジーローグライクRPGアクション。
所謂ファンタジーチャンバラゲーム。
こちらもかなりボリュームがあるので重宝されてる模様。
ローグ部分だけでなく、パーマネントな成長要素もあるので
堅実に強くしていく部分はRPGに近いかも。
敵の攻撃を避けつつ、隙をついて攻撃していくいんだけど
まんまQTEなんだよね。(笑)
それが許されてしまい、かつ面白いのがVR。
長時間やるとちょっと単調に感じるのが今後の課題でしょうか。



11.Blaston

PvPのタイマン勝負シューティングアクション。
かなりの至近距離での飛び道具勝負なんだけど
弾は避けられる程度のゆっくりさで、盾などもあって戦略性高い。
散弾銃やマシンガン的なもの、サッカーボールサイズの巨大な弾など
武器に結構バリエーションがあり楽しいんだよね。
反面、動きは思いっきりハードでちょっと広めの場所が必要になる。
思いっきり左右に避けたりしゃがんだりと、相当ハードで難しい反面
気を逸らしたりフェイントしたりという原始的な戦略も効く匙加減が素晴らしい。
未来のスポーツ的な感じで新鮮な体験が出来るタイトルだと思います〜。



10.Biohazzard4 VR

言わずと知れたバイオハザード4のVR版。
現在の所はオキュラス専売ってことみたいです〜。
オキュラスの名前出してるだけあって、さすがに調整はばっちり。
あの世界感がそのままVRで楽しめます〜。
ムービーは正面のスクリーンに映される感じだけどね。
攻撃はより直感的になり銃やナイフの攻撃はかなり簡単になった。
反面、囲まれるて移動がかなり忙しいのでトントンかな。
バイオの世界に入り込めるって点は文句無し。
個人的には意外とナイフが縛りじゃなく、銃と同じくらい通用してしまうのが好き。
ゲームの面白さはオリジナル準拠ということで。



9.Pierhead Arcade1・2

ゲームセンターシミュレーター。
ビデオゲームじゃなく、遊園地とかにある体感ゲーム的なのね。
わなげ、射的、クレーンゲーム、メダルゲーム、ボウリングと一通り揃ってます〜。
この辺は実際に行ったことある人の夢だよね。
巨大な空間に並んだ数々のゲーム機に意味もなくワクワクしてしまうのは
幼少期の記憶によるものなんだろうか。
一つ一つのゲームの完成度云々よりも、ゲームセンター独り占めの雰囲気を味わうタイトルで、その面に関してだけ言うなら至高。



8.Pistol Whip

VR音ゲーと言えばビートセイバーだと思うんだけど
去年はこちらを買ったんだよね〜。
強制移動しつつ、現れる敵を銃とパンチで倒していく。
音ゲーではあるんだけど、自分でやるとただのシューティングになる。(笑)
音に合わせて攻撃していくのはかなり難しいけど、FPSとしてもかなり面白い。
ミッション数もかなり多く、2丁拳銃やら銃のデザイン、無敵モードまで
プレイスタイルも色々カスタマイズ出来るので、気軽に始められるのもいいね。
追加コンテンツ数も多くかなりオススメできます〜。
サイケデリックなデザインにピンときたらぜひ。



7.Superhot VR


VRじゃない普通のタイトルとしても有名になったけど
VR化で本当に化けたね〜。
自分が動いた分だけ相手も動くっていうストラテジーFPSって感じのゲームなんだけど
止まって考えて、シミュレーションした通りに自分が動いていくのが非常に楽しい。
自分の動きがトレースされるので、攻撃、投擲、防御全てが直感的だし
考える時間がいつでも作れるってのが効いてるね。
スローモーションの中で戦ってる感じ。
VRになって改めてすごい発明だったなぁと思うタイトルですな〜。



6.Gadgeteer

古くはインクレディブルマシーンのクローンタイプ。
所謂ピタゴラマシーン制作パズルです〜。
インクレイヤーズもついにここまで来てしまったのかって感じですな。
色んな装置の歯抜けになった部分に適切な物を置くゲームだけど
そんなの放っておいて、部屋全体を使っていろんな物を使って
自由に装置を作れるのが楽しい。
巨大なドミノコースを作るシミュレーターとしても十分楽しいしね。
もちろん世界中のユーザーが作った装置をダウンロードもできる。
バグは多少多いけど、自分の想像が豊かな分だけ面白さに反映される
かなり夢のあるタイトルになってます〜。
複雑そうなんだけど、操作性も非常に感覚的に完成されてるのも評価ポイント。
黙々と作業してる人が結構いそう。



今日はここまで。
明日はベスト5予定です〜!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

最近の日記

もっと見る