mixiユーザー(id:65930068)

2022年01月20日06:19

146 view

ネバー岐阜" アップ市民目線でつづる人吉球磨旅記

二十四節気「大寒」
一年でもっとも冷え込む期間とされる時季の真ん中ですね

でも、2週間後、次の二十四節気は「立春」暦の春がはじまります!(^^)

暦は大切なことを教えてくれます

一番冷え込んだ先には、春があるよ
さらに言うと「一番冷え込んだ時に、春は生まれる」ってことじゃないでしょうか

私が現在、書いてる旅記は去年の春、人吉球磨を歩いたときのものをあなたに見ていただいてるんだけど、どう?写真からも「春」感じるでしょ?ウインク

フォト


でも、もともと私が訪れる予定だった日はこの2ヶ月も前の2月でした

新型ウイルスが猛威をふるってた関係でその日に行くのは断念したんだけど、私が行くはずだったその日、人吉球磨は真っ白に雪化粧したそうです

その2ヶ月後、こんなにも柔らかなひざしが人吉球磨に訪れたんですよね(^^)

だから、今は春を夢見て、今日の一歩に気持ちを込めて歩いてこるんるん(*^^*)b

私の次の人吉球磨の旅
本当は桜の咲く頃を予定してたんだけど、3月のいわき旅とあまりに接近し過ぎなので一呼吸おきますあせあせ

次の人吉球磨旅は4月19日〜21日
つまり現在発信してる旅記のちょうど一年後になるわねるんるん(*^¬^*)

その時にはぜひ、この写真の鳩胸川の上流600メートルにある隠れ景勝地へおじゃましよ🤗

フォト


モチのロン!部分運転再開されたくま鉄さんにも乗せてもらうんだ💕

それまでしっかり「健康厳守」「誠実厳守」で自分列車を安全運転してまいりまーすexclamation(^^)v

あなたもどうか、お体、大切に

見にきてくれてありがとう(^人^)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する