mixiユーザー(id:19347649)

2021年12月30日09:37

350 view

対抗配置での演奏の勧めの啓蒙と普及活動

皆様、おはようございます。

前記、変形対抗配置のピエール・モントォーの全録音について記述しました。

ピエール・モントォーの他に、この変形対抗配置で演奏・録音された指揮者は、マッケラス、ブリュヘンの2人しか見当たりません。

マッケラスのモーツアルトの全交響曲全集(米国テラーク盤)は、全41曲の前半は、通奏低音入りで、チャンバロが包含されていました。

ブリュヘンは、ブロックフレーテ(リコーダー)奏者として有名であり、来日されるたびにライブ・コンサートに出かけました。

ブロックフレーテの奏者を引退後、18世紀オーケストラ楽団を立ち上げ、オランダで活躍され、ベートーヴェン交響曲全集で、確認出来ました。

モントォー、マッケラス、ブリュヘンの変形対抗配置での演奏・録音の違和感を覚えました。

さてさて、指揮者のクレンペラーの対抗配置での演奏・録音をベースに、世界的な指揮者の皆様に面会して、対抗配置の演奏での真意を伝えようと想っていましたが、指揮者の朝比奈隆さんや小澤征爾さんにも、なかなかお会い出来ず、戦後、主流なストコフスキー配置での演奏・録音をしてきた音楽ソフト(LPレコード、CD、SACDハイブリット盤)を多々収集し、そのような様相観下で、指揮者のニコラウス・アーノンクールをよく知っており、親交関係にあると言っていたヨルグ・プレヒテルさんに、たまたま、銀座の山野楽器店でお会いしたことで、アーノンクールさんに対抗配置での演奏の勧めをお話した日記を思い出しました。



ヨルグ・プレヒテルさんとの思い出

2019年02月11日15:20全体に公開 みんなの日記308 view

皆様、こんにちは。


種々の蔵書の整理整頓をしていたら、クラシック音楽書の棚に、表記のヨルグ・プレヒテルさんの名刺が出て参りました。


ヨルグ・プレヒテルさんは、ドイツ人で、平成15年5月31日に、銀座の山野楽器のクラシック音楽売り場でお会いし、数分お喋りして、意気投合してしまいました。


日本語を流暢に話され、意思疎通がスムースに出来たから。


売り場での立ち話は他のお客様にも迷惑をかけるので、近くの喫茶店で談話したいとの要望に応え、珈琲を飲みながら、1時間ぐらい、欧州でのクラシック音楽界の近況をはじめ、主流のストコフスキー・スタイルの演奏法の間違いに至るまで、インタビュー(ヒアリング)し、歓談することが出来ました。


ヨルグ・プレヒテルさんは、ドイツ・ミュンヘンで、ドイツ弁理士・欧州弁理士・物理学博士として、ヴァイクマン&ヴァイクマンで、仕事(業務)されていることが判明し、私と同様な特許管理業務に従事され、しかも、同様にクラシック音楽マニアであることが分かったのです。


ヨルグ・プレヒテルさんは、指揮者・オルガニスト・チェンバリストのカール・リヒターさんや指揮者・ビオラ・ダ・ガンバ奏者のニコラウス・アーノンクールさんと親交関係にあり、よく知っていると言っていました。


そこで、私は親交関係にあれば、ニコラウス・アーノンクールさんに今度面会されたら、対抗配置での演奏を是非実現して欲しい旨を伝えて!!と嘆願したのです。


対抗配置での演奏が、クラシック音楽としての醍醐味・極意であることを、いつも持参していたモーツアルトの交響曲第41番「ジュピター」(オイレンブルグ版のポケットスコアー)を見せて、趣旨を説明し、ストコフスキー・スタイルが間違いであったことを認識して貰うことが出来ました。


ヨルグ・プレヒテルさんと別れ間際、よくわかったから、今度、ニコラウス・アーノンクールさんに伝えておくよ!!と言ってくださいました。


2015年のニコラウス・アーノンクールのラスト・レコーディングで、対抗配置での演奏・録音が確認出来ましたが、極端な強弱・早遅・間の取り方の演奏法は、相変わらずでした。


ニコラウス・アーノンクールさんが、対抗配置での演奏に換わったことに対して、大歓迎!!


ヨルグ・プレヒテルさんが、誠意を持って、伝えてくれたのでしょうね!!


ヨルグ・プレヒテルさんに、大感謝、大感激です。



参考:

ニコラウス・アーノンクールのラストレコーディング

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1950490510&owner_id=19347649



これを機に、対抗配置での演奏の必要性、啓蒙と普及活動に、日本の著名な指揮者から世界の著名な指揮者まで、広くいきわたることを願っているのです。

この世界観を知らずに他界されたのでは、今まで生きてきたこと、演奏活動に至るまで、勿体ない観が射止めないのです。

皆様、年の瀬も迫って参りました。

今年も色々とありがとうございました。

よき新年をお迎えくださいね!!

来年もよろしくお願い申し上げます。

感謝。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年12月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031